本サイトはプロモーションが含まれています

ベビーくもんアドバンスを2歳からフル受講!教材内容や効果をレポ

ベビーくもんアドバンスを2歳からフル受講!教材内容や効果をレポ

娘が2歳0か月から『ベビーくもんAdvanced(アドバンス)コース』をフル受講(全12回)しました。

Baby Kumon(ベビーくもん)は、公文が提供する0歳~2歳向けの幼児教材で、アドバンスコースはその中でも2歳向けの教材です。

はむ

ちょっとお試し的に始めたら結局1年間フル受講してしまうくらいよかったです

公文には「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」という幼児教育のスローガンがあります。

3歳までに童謡を200曲歌えて読み聞かせを1万冊された子は賢い子に育つという意味があります。

そのスローガンに沿って、こんなことが親子でやりとりできる教材が月に1回もらえます。

  1. 歌いかけ
  2. 読み聞かせ
  3. 語りかけ

教材がもらえるだけではなくて、月に1回教室で先生にも相談ができるのに月額2,200円でリーズナブル!

はむ

わたしと娘は教材に含まれる絵本が大好きで何度も何度も読みました

公文式学習のイメージとは違い、とことん親子のやりとり遊びを強化する内容がとてもよかったです。

我が家は、ベネッセのこどもちゃれんじぽけっとも同時に受講していました。

この記事では、娘がベビーくもんアドバンスをフル受講したわたしが、

  • ベビーくもんアドバンスとは?
  • ベビーくもんアドバンスのメリット・デメリット
  • ベビーくもんアドバンスでの効果
  • ベビーくもんアドバンスと他教材の比較

について書いています。

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)コースとは?

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)コースとは

1カ月の教材セット例

ベビーくもんアドバンスは2歳児向けの幼児教材ですが、ほかの類似教材と違う特長があります。

ベビーくもんの特長

  • 月1回教室で公文の先生と話す機会がある
  • 幼児と親子のやりとりを楽しむ教材がもらえる

通信の幼児教育教材と違うのは、月に1回教室に通う「ベビーくもんタイム」があるということ

公文の先生が、親子のやりとりのコツや教材の効果的な使い方を教えてくれます。

面談の時間については、お友だちの話を聞いていると先生によってバラバラなようなのでお近くの教室に確認してください。

※公文の教室によってはベビーくもんを取り扱っていないこともあるので注意!

はむ

教材についてはのちほどくわしく写真付きで紹介します!

ベビーくもんアドバンスのテーマと目標

公文というと、ワークを使って国語・算数・英語といった「学習」というイメージが強いですが、ベビーくもんはまったく違います。

絵本や教材を使って親子が積極的にやりとりをして、子どもの発達を促しながら親子のきずなの土台を作ることを目標にしています。

ベビーくもん(baby kumonフラワー)

出典:baby kumon公式サイト

ベビーくもんには「baby kumonフラワー」というテーマがあります。

ベビーくもんでは、「よく見る・広げる・ほめる・待つ・続ける子育て」を意識しながら「それぞれの親子にちょうどいい子育て」を見つけます。

また、ベビーくもんアドバンスでは親子で4つのやりとりを2歳のテーマとして掲げています。

  1. 語りかけ
  2. 歌いかけ
  3. 読み聞かせ
  4. やりとり遊び

月ごとに、baby kumonフラワーやこの4つのやりとりテーマに沿って教材がもらえるのでとってもうれしいです。

はむ

ベビーくもんに取り組むときだけじゃなく、子育てにおいてもどこに意識をすればいいかわかるのでありがたかったです

ベビーくもんアドバンスの料金

公文式学習は高級なイメージがありますが、ベビーくもんはとってもリーズナブルでびっくり!

入会金・教材費 無料
月額 2,200円

(※税込み価格)

べびーくもんは1カ月だけの受講もできますし、先生と相談して休会することもできるので、かなり柔軟に対応してもらえます。

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)の内容&教材は?

ベビーくもんアドバンスの教材内容はこちら。

1年を通して使う教材

  • 連絡帳
  • オリジナルバッグ

ベビーくもんアドバンスの連絡帳とオリジナルバッグ

1年を通して使うことになる、連絡帳!

ベビーくもんアドバンスの連絡帳

見開き1ページを1カ月ごとに埋めていきます。

左ページは成長記録を入れるスペース、右ページはフリースペースになっています。

写真を貼ったり1カ月にあったうれしい出来事を書いたりして記録を残せます。

はむ

先生に見せるので定期的に成長記録をつける習慣がつくのがとてもよかったです

毎月必ずもらえる教材

  • 絵本
  • 育児冊子『やりとりレシピ』

毎月1冊ずつ絵本がもらえます!

はむ

公文といえば「公文推薦図書」があるくらい、子どもの絵本に力を入れていますよね

ベビーくもんアドバンスの絵本一覧

ベビーくもんの絵本がとにかくすごい!

すべて、ベビーくもんアドバンスの会員だけが手に入る絵本で、市販では売られていないんです。

はむ

市販で売らないのがもったいないくらいクオリティーが高い!

本当に子どもの食いつきが良くて、何度も何度もリクエストされます。

「ちょっと長いかな?」と思うストーリーもしっかり聞いて、かわいいイラストを指差して質問してくれました。

親子の絵本の読み聞かせの時間を充実させてふくらませることができました。

毎月テイストが違うので、ベビーくもんのキャラクターの「くろくまくん」だけでなく、いろんな作家さんのイラストとストーリーが楽しめるのがまたいい!

そして、親向けの育児冊子『やりとりレシピ』も毎月もらえます!

ベビーくもんアドバンスのやりとりレシピ

写真はとびとびですみません…

毎月の教材の使い方はもちろん、baby kumonフラワーに沿った子育ての考え方が学べます。

その月その月でやってみる子育ての指標のようなものがあるので、冊子に書いている内容を実践しやすかったです。

ベビーくもんでは、「親子で『ちょうどいい子育て』を見つける」という目的があります。

はむ

これが無理しない内容ですっごく素敵!


とくに参考になるのは、読み聞かせと歌いかけに力を入れている公文の考え方です。

どんなふうに読み聞かせや歌いかけを取り入れていけばいいのか、どんな効果があるのかをくわしく知れたのが役に立ちました。

↓↓インスタグラムで、ベビーくもんで学んだ読み聞かせの考え方について投稿しています。

月によって変わる教材

  • やりとりブック
  • やりとりカード
  • うたブック
  • やりとりノート
  • 公文のさんかくクレヨン
  • 公文のさんかく鉛筆

メイン教材は月によって変わります。

やりとりブック

ベビーくもんアドバンスのやりとりブック

アドバンスコースの前半でもらえます。

親子で簡単なやりとりができる工夫がいっぱい。

はむ

本当に簡単なのでまったく負担がないのがいい!
ベビーくもんアドバンスのやりとりブックの内容

やりとりブックに出てくる表情をマネしているところ(2歳1か月ころ)

久しぶりに取り出して取り組むと、遊び方が変わってるのに気づいて成長が見守れたのがとてもよかったです。

公文らしいな~と思ったのが、リズムのある言葉遊びのページがあるところ。

ベビーくもんアドバンスのやりとりブック中身02

2歳前半のときは「ちょっと早いかな?」と思いましたが、意外と繰り返すマネをして楽しそうでした。

このおかげか?現在3歳になろうとしている娘は標語やことわざが大好きです。

やりとりカード

ベビーくもんアドバンスのやりとりカード

親子でのやりとり遊びに使えるカードです。

紙質がしっかりしていて、裏面まで使えます。

やりとりのアドバイスも載っているので遊びやすいです。

うたブック

ベビーくもんアドバンスのうたブック

動揺のかけ流しや歌いかけに使える、うたブックです。

英語の歌も入っていて、CDだけじゃなくQRコードを読み取ることでスマホでも音楽が聴けます!

ベビーくもんアドバンスのうたブックの中身

娘は「おにのパンツ」が大好きで、この曲を1日ずっとかけて歌っていました。笑

おかげで2歳前半には振り付きで上手に歌えるようになりましたよ。

やりとりノート

アドバイスコースの後半にもらえるメイン教材がやりとりノートです。

ちょっと進んで、シールで貼ったり、クレヨンで描いたり、紙を破ったり、糊付けしたりといった手指を使う運動が入ってきます。

ベビーくもんアドバンスのやりとりノート中身01

はむ

準備が難しくないので気軽にできるのが助かる!

ベビーくもんアドバンスのやりとりノート中身2

こちらも公文らしく、数字の数え方・標語やことわざを扱ったページがあるので、知育にもとてもいいです。

ベビーくもんアドバンスのやりとりノート中身03

これが意外にも娘にヒットしていて、2歳ながら「馬の耳に念仏!」とか「鬼の目にも涙!」とかを楽しそうに言うようになりました。笑

紙コップやタオルといった身近のものを使った工作の紹介ページやお歌のページもありますよ!

はむ

盛りだくさん!

さんかくクレヨン・さんかく鉛筆

公文のさんかくクレヨン(6色)とさんかく鉛筆&鉛筆けずりが教材としてもらえます!

断面が三角形になっているので、2歳でも握りやすくて自然と握り方が身につきます。

筆圧がなくても濃く書けます!

娘は鉛筆けずりにハマって、ずっと鉛筆を削っていました。笑

ベビーくもんアドバンスの鉛筆

正規公文のお試しワーク中!

公文のこども鉛筆とこどもクレヨンは人気なので、市販でも購入できますよ。

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)年間スケジュール

べびーくもんAdvanced(アドバンス)コースの1号~12号まででもらえる教材をいっきに紹介します。

絵本 やりとり教材 副教材
すきなものなーに? やりとりブック1 うたブック1(CD1)
ハッピーバースデー やりとりカード1
なかよし はい たっち やりとりブック2
かわる かわる やりとりブック3 うたブック2(CD2)
ぼくのぼうし やりとりカード2
ぐらぐらスプーン やりとりブック4
こもりうた やりとりノート1 さんかくクレヨン
いらっしゃいませ やりとりノート2
はっけいよいのこったのこった やりとりノート3
メジロちゃんとメグロちゃん やりとりノート4 さんかく鉛筆
鉛筆けずり
まだねむくないもん やりとりノート5
くろくまくんとおともだち やりとりノート6

これにプラスして、親向けの子育て冊子『やりとりレシピ』が毎月つくので、ベビーくもん流の子育て理論を学べます。

はむ

教室にも月に1回通えるのでわからないところは先生に質問できますよ!

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)のデメリット

ベビーくもんアドバンスコースをフル受講して正直に感じたデメリットをまとめました。

教室に通う必要がある

ベビーくもんでは、教材をもらうだけではなく月に1回教室に通って先生と子育てについて面談をします。

面談といっても先生に進捗を報告したり子育てについて相談したりといった気軽な場です!

中にはそれがめんどくさく感じる方もいるかも…。

はむ

わたしも月に1回だけですが、2歳児を連れて教室に行く大変さは正直感じました!先生と話している間はまったくおとなしくしていてくれないので…

ただ、月に1回子どもの成長について客観的に話ができる機会があると気分転換になります。

とくに娘の先生はわたしの子育てを100%全肯定してくれる方だったので自己肯定感が高まりました。笑

先生との相性によって変わる

担当してくれる公文の先生によって雰囲気が変わります。

積極的に知育について教えてくれて正規公文を薦める先生もいれば、のびのびした環境を第一としてゆったりとした先生もいます。

はむ

先生にしっくりこない方は近所のベビーくもん教室はすべて体験したほうがいいです!

絵本だけ手に入れることはできない

ベビーくもんの絵本は子どもの食いつきが良く、お母さん向けの絵本もあってとてもいい!

のですが、市販では売っていないのでベビーくもん会員でなければ手に入りません。

絵本だけ欲しい方には月謝(2,200円)を払うのは高く感じるかもしれません。

はむ

そういう方はフリマアプリなどで絵本だけ中古でそろえるのがいいですね!

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)のメリット

ベビーくもんアドバンスコースをフル受講して感じたメリットをまとめます。

公文式の幼児教育が理解できる

公文といえば、「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」という幼児教育のスローガンを掲げています。

3歳までに童謡を200曲歌い、読み聞かせを1万冊された子は賢く育つという意味です。

わたしはこの言葉だけを知っていてなんとなく3歳までに絵本の読み聞かせ1万冊を目指していたのですが、深い意味は理解していませんでした。

ですが、ベビーくもんを通して

  • なぜ読み聞かせが大切か
  • どういった読み聞かせ方法がいいのか
  • なぜ歌いかけが大切か

ということを理解して心から楽しめるようになりました。

というのは、ただ「賢くするため」ではないんです。

幼児期には子どもとの心のスキンシップを大切にして親子でやりとり遊びを楽しむことで信頼関係が構築でき、賢い脳の土台を築けるのだということに気づきました。

はむ

その最適なツールが絵本の読み聞かせと歌いかけ(語りかけもです!)なんですね

親子のやりとりが増える

公文の幼児教育の観点から、ベビーくもんの教材は親子で「やりとり」できる教材が多いです。

しかも、「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」のスローガンに沿って

  1. 歌いかけ
  2. 読み聞かせ
  3. 語りかけ

が中心です!

はむ

あの公文の製品と思うと安心して使えるので助かります!笑

DVDはなく、映像に頼るものはいっさいありません。

1日のちょっとした時間にさっとやりとりブックを取り出して遊ぶなど、手軽に親子のやりとりを楽しむだけで充実感があります。

公文へのイメージが変わった

いい意味で公文へのイメージが変わりました。

公文といえば公文式学習!

小さいうちから大量のプリントをするというちょっと教育ママ的なイメージがありました。

はむ

すみません…!!

ベビーくもんを通して正規公文についても学びましたが、そのイメージがかなり変わりました。

というのは、娘がお試しにもらった正規公文のプリントに意外にもすごく楽しそうに取り組んでいたからです!

  • 幼児期に学習の土台ができる
  • 親が一緒に取り組んで褒めることで自己肯定感が育つ
  • 子どもが達成感を経験できる

短期記憶や読解力をつけるなどの学習能力以外にも良い点がたくさんあることに気づきました。

はむ

とはいっても一教科7,000円とかなり高額ではありますが…汗

オモチャがない

オモチャが教材としてないので収納に困りません!

カラーボックスがあれば一段でしっかり収まります。

そして、ベビーくもん会員でも公文の市販オモチャや教材が公文の会員価格で買うことができます。

ベビーくもんアドバンス公文知育玩具一覧

見過ぎてボロボロになった公文のオモチャのパンフレット

はむ

公文のオモチャって質が良くて高価であまり値下げすることがないので、会員価格だとうれしいです!

子どもの成長記録ができる

なんだかんだ1番の財産になったのが1年を通して使う連絡帳!

1カ月に1回先生に見せると思うと、めんどくさがりやのわたしでも成長記録をしっかりつけることができました。

ベビーくもんアドバンスの連絡帳

写真を貼ったり言い間違いを記録したり、あとから見返すとかなり感慨深いです…。

ベビーくもんは2歳からでも効果ある?

ベビーくもんは2歳からでも効果ある?

ベビーくもんは0歳から受講することができます。

娘は2歳からべびーくもんのアドバンスコースを受講し始めましたが、「遅かった」と感じたことはありません。

たしかに「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」を意識するなら始める時期は早ければ早いほどいいかもしれませんが…

ベビーくもんは徹底的に童謡のかけ流しと読み聞かせの実践を管理する場ではないので、そこは切り離して考えて大丈夫です。

2歳はイヤイヤ期があるので、0歳~1歳の子育てとは少し違い子どもに対してイライラしてしまうことも多くなってきます。

はむ

実際、我が家も2歳児のイヤイヤ期・2人目妊娠・主人の単身赴任がすべて重なってすごい暗黒期がありました…笑

そんなときに子育てに寄り添ってくれる大人の相談者(ベビーくもんの先生)がいるかいないかは全然違います!

ベビーくもんアドバンスの効果

  • 公文の絵本を使った読み聞かせが充実した
  • 子どもの成長を客観的に見られる
  • 1カ月の子育ての指針がなんとなく立つ

こういった点から、親のマインドセットに対してかなり良い効果があったと思います。

娘はとにかく絵本がお気に入りで何度もリクエストしていました。

うたブックの歌を歌ったり、やりとりブックでやりとり遊びをしたり、親子のちょうどいいペースで教材が進められたのがよかったです。

はむ

個人的には月に1回教室に通うというちょうどいい刺激があったからこそ続けられたかも…

ベビーくもんに通わずに効果を上げたいなら

もしベビーくもんに正規入会せずに、公文の幼児教育の考え方を取り入れたいなら、公文が出版している『うたえほん200』が役立ちます。

公文推薦の童謡が収録されているので、気軽におうちでかけ流しをすることができます。

子ども4人を東大理Ⅲに入れたことで有名な佐藤ママ(佐藤亮子さん)が公文式学習の書籍を出版しています。

その中で3歳までに1万冊の考え方について書いているので参考になります。

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)とほかの2歳向け教材を比較

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)とほかの2歳向け教材を比較

ベビーくもんアドバンスと2歳向けのそのほかの幼児教材とを比較しました。

はむ

家庭や子どもによって向き不向きがあるので、かたっぱしからお試ししてみるのが正解!
ベビーくもんアドバンス 2,200円 教室月額
こどもちゃれんじぽけっと 2,379円 通信制月額
幼児ポピーももちゃん 980円 通信制月額
七田式プリントA 14,300円 一括買取

ベビーくもんアドバンスは公文の教室と連携しながら、親子のやりとり遊びで学習の土台を作っていくのが魅力です。

そのほかの教材と比較すると…

  • 知育玩具が欲しい&しまじろうが好きなら、こどもちゃれんじぽけっと
  • コスパ重視なら幼児ポピーももちゃん
  • ワークを重視したいなら七田式プリント

と考えることができます。

ベネッセこどもちゃれんじぽけっと

こどもちゃれんじぽけっと』は、幼児教育業界大手のベネッセの通信教材です。

  • 知育玩具
  • DVD
  • 月刊誌(やりとり遊び・読み聞かせ)
  • 親向け子育て冊子

と、かなりコストパフォーマンスのいい教材です。

教材のバランスが取れていて、社会習慣を身につけることもできるのがポイント!

はむ

なんといっても、しまじろうへの食いつきが良すぎる!!!

無料で体験教材がもらえる!




幼児ポピーももちゃん

幼児ポピーももちゃん比較

ももちゃん』は幼児ポピーが発行する2歳~3歳向け通信教材です。

教材に玩具やDVDはなく、冊子を使った工作ややりとり遊びと絵本が中心というシンプルな構成です。

とにかく注目なのは月980円という破格な価格設定!

第2子以降の教材として、副教材として、手軽に始められるのが大きな魅力です。

あわせて読みたい

幼児ポピーももちゃんに1カ月だけ入会したときのレビュー記事を書いています。

1つ上の学年の『きいどり』の先取りとも比較したので参考にしてください。

幼児ポピーももちゃんに2歳が入会した口コミ!きいどりの先取りと比較

【幼児ポピー】2歳がももちゃんに1カ月入会!きいどりと比べた口コミ幼児ポピーももちゃんに2歳が入会した口コミ!きいどりの先取りと比較

七田式プリントA

七田式プリントA』は通信教材ではなく買取式の幼児向けのプリント教材です。

〇×が書けて、大小・長短がわかる子ども向け。

「もじ」「かず」「ちえ」のジャンルで1日15分のワークが10カ月分入っています。

ベビーくもんアドバンスはあまりワーク系ではないので、ワークをがっつりやりたいという方は七田式がいいですね!

はむ

自分たちのペースで学習を進められるのもポイント!

ベビーくもんAdvanced(アドバンス)まとめ

ベビーくもんアドバンスは、公文の幼児教育スローガンである「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」に沿った2歳向けの幼児教材です。

玩具やDVDはつかず、絵本・歌いかけ・やりとり遊びを中心に親子のきずなの土台を作ります。

はむ

公文式学習をイメージしているとかなり印象が違ってビックリするかも!

こんなご家庭におすすめです。

こんな家庭におすすめ!

  • 公文の幼児教育スローガンに惹かれる
  • 子育てについて客観的に相談してくれる人が欲しい
  • 幼児教材に玩具やDVDはいらない
  • 親子のやりとり遊びを増やしたい
  • ベビーくもんの絵本が欲しい

我が家の場合はかなりゆるく取り組みましたが、とにかく絵本の食いつきが良く、公文の幼児教育の考えを取り入れることができたので満足でした。

正規公文は1教科7,000円のところ、ベビーくもんなら2,200円なので気になるなら体験してみるのがいいですね!

ベビーくもんの考えをおうちに取り入れたいという方はこちらを試してみてください。

おうちで童謡のかけ流しができる公文のうた絵本▽

3歳までに読み聞かせ1万冊の効果が語られた佐藤ママの本▽

あわせて読みたい

幼児期から始められるおうち英語の教材を徹底比較しました。幼児英語教材の合う合わないは人それぞれ。

家庭に合った英語教材を見つけられるように、それぞれのメリット・デメリットをまとめています。

【保存版】幼児期の人気おうち英語教材12選を翻訳者ママが徹底比較!

幼児のおうち英語教材おすすめ10選を徹底比較!翻訳者おうち英語ママが紹介【保存版】幼児期の人気おうち英語教材12選を翻訳者ママが徹底比較!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です