本サイトはプロモーションが含まれています

ケンブリッジ英検C1(CAE)対策と傾向|3カ月で合格した勉強法を公開

ケンブリッジ英検C1(CAE)対策と傾向|3カ月で合格した勉強法を公開

英語力をワンランクアップさせたい!

ケンブリッジ英検って?

ケンブリッジ英検は、イギリスのケンブリッジ大学が主催する世界的に広く認知されている英語検定です。

海外の大学や大学院への入学、海外永住権取得の英語証明として使えます。

はむ

わたしはケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)に一発合格しました!

実際に合格に向けて勉強してみると、ケンブリッジ英検は生きた英語を学ぶのにとてもよくできた英語検定だと感じました。

おそろしく難しいけれど、合格に向けて正しく勉強すれば絶対英語が身につくようにできています。

英検やTOEICとココが違う!

  • 日本人が苦手な英語のコミュニケーション能力を測る
  • イディオムなどの「こなれた英語」が評価される
  • 世界的な評価を得られる英語証明になる

実際わたしもケンブリッジ英検の勉強で出会った英語表現がその後の生活に役立ちました。

英語の知識量ではなく「英語を運用する能力」が問われる出題傾向があります。

英語を勉強して知識はついてきたけど、なかなかそれをアウトプットにつなげられない…

という方はケンブリッジ英検が向いているかも!?

2020年後半からここ最近は全国で受けられるようになってきています。

はむ

どうやらケンブリッジ英検が日本にも少しずつ浸透してきているのかも?

とはいっても、日本ではケンブリッジ英検の情報がほとんど得られない!

さらに、C1 Advanced(CAE)レベルで実際に合格した人の話をなかなか聞けない!

この記事では、オーストラリアのケンブリッジ英検対策コースを3カ月受講したわたしが、

  • ケンブリッジ英検の概要や傾向
  • ケンブリッジ英検C1レベル(CAE)を3カ月で合格した勉強法

あますところなく公開します。

結論から言うと、日本にいてもケンブリッジ英検C1レベルの合格はできます!

わたしが受験し合格したC1 Advanced(CAE)レベルをベースにお話させていただきますが、

こんな方のための記事

  • ケンブリッジ英検を留学に使うため受験する予定の方
  • ケンブリッジ英検についてくわしく知りたい方
  • ケンブリッジ英検とほかの英語検定の比較をしたい方

ケンブリッジ英検に興味のある方ならだれにでも有意義な記事なので、ぜひ参考にしてください。

はむ

わたしがケンブリッジ英検を勉強しているときにこんな記事あったらいいのにと思っていたものを形にしました!

実際にC2レベルを取ったわたしのライティング作文も再現して公開しています。

(ライティング対策のところでどうぞ!)

MEMO

わたしが合格したケンブリッジ英検C1 AdvancedCAEの結果を証拠として公開します。

ケンブリッジ英検CAEの結果公開

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の対策と傾向|概要

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の対策と傾向|概要

まずはケンブリッジ英検をよく知らない方のために概要をまとめました。

はむ

なかなか公式ホームページを見ても全体像を把握しづらいので参考にしてください

ケンブリッジ英検とは?

ケンブリッジ大学英語検定機構(Cambridge Assessment English)によるケンブリッジ英語検定は、世界130か国以上で実施されている英語検定試験です。

日本ではあまり認知されていませんが、世界中でもっとも広く認知されている英語検定と言われています。

ケンブリッジ英検の活用場所

  • 海外の大学や大学院への入学
  • 海外の企業への就職
  • 外国での永住権取得

こういったことへの英語力証明として使えます。

はむ

1回合格してしまえばずっと使える英語証明です!
ポイント
TOEICや英検は日本でしか通用しないけれどケンブリッジ英検を持っていれば世界中で英語力を認められます。

ケンブリッジ英検の種類|どれを受ければいいの?

ケンブリッジ英検の階級をほかの試験と比較したスコア表です。

スコアの比較表は公式なものではありませんが実際にすべてのテスト経験者の目線で見てもいい感じです。

※スマホの方はぜひ画面を横にして閲覧ください。

ケンブリッジ英検
レベル階級
CEFR TOEIC 英検 TOEFL(iBT/CBT) IELTS
A2 Key

(KET)

A2 ~440 英検3級-準2級 ~32 / ~97 2.5~3.5
B1 Preliminary

(PET)

B1 450~640 英検2級 33~60 / 100~170 4.0~5.0
B2 First

(FCE)

B2 650~820 英検準1級 61~89 / 173~230 5.5~6.5
C1 Advanced

(CAE)

C1 900~990 英検1級 90~100 / 233~250 7.0~7.5
C2 Proficiency

(CPE)

C2 101~ / 253~ 8.0以上
ポイント

CEFRとは?

ヨーロッパで外国語の習得状況をはかるために使われるものさしです。

下の表は、文部科学省が発表している各英語検定とCEFRとの対照表です。

各英語検定とCEFRの対照表(文部科学省)

出典:文部科学省

CEFRが示す6段階の共通参照レベルを抜粋してまとめます。

C2 熟練した言語使用者 聞いたり読んだりした、ほぼ全てのものを容易に理解することができる。
C1 いろいろな種類の高度な内容のかなり長い文章を理解して、含意を把握できる。
B2 自立した言語使用者 自分の専門分野の技術的な議論も含めて、抽象的な話題でも具体的な話題でも、複雑な文章の主要な内容を理解できる。
B1 仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。
A2 基礎段階の言語使用者 ごく基本的な個人情報や家族情報、買い物、地元の地理、仕事など、直接的関係がある領域に関しては、文やよく使われる表現が理解できる。
A1 具体的な欲求を満足させるための、よく使われる日常的表現と基本的な言い回しは理解し、用いることができる。

参照元:文部科学省

くわしくは文部科学省の『各資格・検定試験とCEFRとの対照表』をご覧ください。

ケンブリッジ大学英語検定機構の公式サイトにレベルチェックテストがあるのでお試しください。

レベルチェックテスト

ケンブリッジ英検の出題傾向&試験内容

わたしが強く感じているケンブリッジ英検の特徴は、英語の知識量だけではなく「英語を運用する能力」を問われる出題傾向ということです。

ケンブリッジ英検では4つの科目にわかれています。

ケンブリッジ英検の科目

  • リーディング・文法&語彙
  • ライティング
  • リスニング
  • スピーキング

わたしが受験したのはC1 Advanced(CAE)なので、のちほど科目ごとにくわしく出題傾向と実践した対策を解説します。

ケンブリッジ大学英語検定機構の公式サイトにテストサンプルがあるのでご覧ください。

ケンブリッジ英検公式サンプル

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の試験内容を表にしました。

ほかのレベルを受験する方もぜひ参考にしてください。

※スマホの方はぜひ画面を横にして閲覧ください。

時間 内容 測定される力
Reading and

Use of English
リーディング

語彙&文法

1時間30分

配分40%

ReadingとUse of Englishは別々に得点が出るが時間内に一緒に解く。全56問。
<語彙&文法>
選択問題だけではなく、穴埋め問題、書き換え問題など。
<リーディング>
長文読解の後の選択問題、マッチング問題。
時間的にスキャンしながら読まないと間に合わない。3000~3500 words。
高度な文法力と読解力がチェックされる。
Writing
ライティング
1時間30分

配分20%

課題は2つ。
パート1は全員必修の問題。問題文にある2つのポイントに基づいて220-260語でエッセイを書く。
パート2は手紙、提案書、報告書、書評(批評)等、3つの選択肢から1つ選んで220-260語で書く。
エッセイでは、重要なポイントや主張の根拠を書けているかがチェックされる。
自由課題では、対象となる読者に向けて適切な表現ができているかをチェックされる。
Listening
リスニング
40分

配分20%

全30問。
アナウンス、スピーチ、ラジオ放送、インタビュー、ディスカッションなどからの出題。選択問題、穴埋め問題、マッチング。
概要、特定の情報、話者の意見や態度、感情等をとらえる力をテストし、実生活に使える「聴く力」をチェックされる。
Speaking
スピーキング
15分

配分20%

受験者2名でペアになって行う。
自己紹介。出された写真を見て状況を自分の言葉で説明。写真に関する質問を受験者同士でディスカッション。試験官の質問が入り、より深い議論を展開する。
発音・語彙・文法はもちろんのこと、意見を主張する力、交渉力、結論をまとめる力などがチェックされる。

はむ

ちなみにわたしが1番得意なのはライティングです(翻訳者らしい!)

ケンブリッジ英検をおススメする人

ケンブリッジ英検をおススメするのはこんな人です。

  • 英検やTOEICにはもう飽きた
  • 実際に使える英語力を身につけたい
  • 世界で認知される英語検定を受けたい
  • イギリス英語を身につけたい
  • 四技能をすべてにおいて磨きたい

ヨーロッパ圏やオーストラリアの大学や大学院に留学する方はケンブリッジ英検も入学審査に使えます。

逆に「日本で広く認められる英語資格を取りたい!」という方には不向きです。

はむ

そういう方は英検やTOEICを勉強しましょう!



ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の難易度|英検・TOEIC・IELTSと比較

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の難易度|英検・TOEIC・IELTSと比較

ここからは、わたしが受験したケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)のことを中心に書いています。

はむ

わたしの実体験から感じた難易度をほかの英語検定と比較して解説します

取り組み始めたときの自分のレベルと感想

まずわたしがケンブリッジ英検に挑戦するキッカケになったのはなぜかというと…

オーストラリアに大学院留学をするはずで準備を進めていたのに直前でコースが定員われしてキャンセルになったから!

会社も辞めていたのでせっかくなので語学留学に切り替えました。

語学学校で1番レベルの高い「ケンブリッジ英検CAE3カ月コース」を受講することにしました。

はむ

そこまでの葛藤は書くと長くなるので割愛します

そのときのわたしの英語レベルです。

ケンブリッジ英検CAEの勉強開始前の英語レベル

  • TOEIC880
  • 英検準1級
  • IELTS7.0L6.5 R7.0 W6.5 S7.0

TOEICと英検はIELTS7.0を取得する1年前に取ったものなので、IELTS7.0を基準に考えてください。

おそらくこの時点でのわたしの英語レベルはB2+くらい。

日本にいながらにして独学でIELTS7.0を取ったわたしでも、ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の問題を初めて見たとき絶望を感じました。

はむ

難しすぎる!!こんなの3カ月でなんとかなるレベルじゃない!

今まで見たどの英語試験よりも難しかったです。

問題がなにを聞いているかわからないレベル。

でも人間本気出せばなんとかなりますのでご安心ください。

B2レベルからC1合格に要した勉強時間と勉強量

勉強開始から試験日までの3カ月どのくらい勉強できたかを計測していたのですが…

915時間でした。

はむ

ウソいつわりない数字です!

語学学校に行っていたこともありますが1日平均10時間勉強したことになります。

B2からC1に英語力を上げるには約1年といわれています。

仕事しながら1日3時間勉強するとしたらCEFRのスコアを1つ上げるのに1年。

かなり真実味のある数字ですね。

ちなみにそのときの勉強量がこちら↓

ケンブリッジ英検C1(CAE)勉強時間と勉強量

A4プリントがパンパンですが、すべて両面印刷+2面印刷です。

ネタ帳やライティングノートはまた別にあります。

はむ

これくらいやればヘボのわたしでも受かったから大丈夫!

C1合格後に感じたリアルな難易度

絶対無理だと感じたテストを3カ月で合格できればこれから何をするにも自信になるから頑張ろう!

という気持ちでやってきました。

結果合格することができましたから、これから勉強を始める方は決してあきらめないでほしいです。

ケンブリッジ英検のC1 Advancedレベル(CAE)は本当に難しかったです。

合格後に英検1級の長文問題を読んで「なにこれ!内容が理解できるなんてすばらしい!」と思ったほど。笑

1点足りずに落ちてますけど。(でも勉強しないでそこまでいったのすごくないですか??)

リアルに感じた難易度をほかの英語試験とセクションごとに比べます。

はむ

これから受ける方は指標にしてください
難しい ⇔ 簡単
単語 英検1級 ケンブリッジ英検C1 IELTS7.0 TOEIC900
リーディング ケンブリッジ英検C1 IELTS7.0 英検1級 TOEIC900
リスニング ケンブリッジ英検C1 IELTS7.0 英検1級 TOEIC900
スピーキング ケンブリッジ英検C1 IELTS7.0 英検1級
ライティング IELTS7.0 ケンブリッジ英検C1 英検1級

ケンブリッジ英検は英検1級やIELTS7.0と比較しても難易度高めです。

とくにリーディングとリスニングは難問だらけです。

スピーキングは知らない人とペアになるという慣れないとやりづらい方法なので、そこが難しいです。

もしかしたらIELTSや英検のようないかにも試験っぽいスピーチが苦手で友だちと英語で話すのが得意な人はケンブリッジ英検向きかもしれません。

ケンブリッジ英検は「合格を目標に勉強すれば日常に即した英語力がつく」ように設計されています。

はむ

四技能をバランスよく伸ばしつつ、実践力をつけたい方にはおススメの英語検定ですよ

わたしが実際に使っていた参考書です↓↓

6回の模擬テストが入っていて解説もついていてお安いのでめちゃくちゃ使い勝手がいい!

ケンブリッジ英検に挑戦する初めの1冊におススメです。

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の文法&語彙(Use of English)出題傾向と対策

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)文法&語彙(Use of English)の対策と傾向

まずはケンブリッジ英検を受けるなら知っておかなければならないのが、文法&語彙(Use of English)セクション

はむ

これがくせ者…だけどめちゃくちゃ英語力アップにつながるっ!

出題傾向

語彙力さえあればなんとかなるというセクションではありません!

慣用句やコロケーションといったネイティブがよく使う表現が頻出するので、非ネイティブには難易度が高めです。

シンプルな選択問題もありますが、まるで選択肢すべてが正解のように見えることも。

はむ

「え?これ全部当てはまるんじゃないの?」と思います

単語やイディオムを正しいシチュエーションで正しい文法で使えるかという運用能力を試されます

注意

文法&語彙とリーディングは評価は分かれて点数が出ますが、合わせて1時間半内で問題を解きます。

パート1~4までが文法&語彙(Use of English)問題でパート5~パート8までがリーディング問題です。

この記事では便宜上、文法&語彙とリーディングを分けて紹介しています。

文法&語彙(Use of English)出題傾向
リーディングと合わせて90分(時間配分は自由) パート1 長文の空欄に入る語句を4つの選択肢から選ぶ(8問)
パート2 長文の空欄に入る語句を自分で考えて書き込む(8問)
パート3 長文の空欄に入る語句を自分で考えて書き込む。パート2とは違い、空欄に入る語句の語幹が与えられているので、適切に語を変化させる(8問)
パート4 例文と同じ意味になるように文章を書き換える。書き換えの文章は一部が空欄になっているので、指定された語句を使って3~6語で空欄を埋める(8問)

読むだけだとイメージしづらいので問題のサンプルを見てみてくださいね。

無料のサンプルテストのサイト↓
ケンブリッジ英検C1文法&語彙セクション無料サンプル

高得点のポイントと本番でのコツ

ケンブリッジ英検C1(CAE)English of Use対策

勉強し始めは難しいですが慣れればガッツリ得点源になるセクションです。

高得点のポイント
  • とにかくスペルミスがないこと
  • 単数と複数が正しいこと
  • 時制が正しいこと

本番では、語彙&文法とリーディングを一緒に受けなければならないので時間配分がかなり大事!

できれば語彙&文法のパートはささっと終わらせてリーディングに時間をかけたいです。

わからない問題は時間をかけすぎずに諦める心が本当に大切。

とはいえ、書き込み問題ではスペルミスなどがないように慎重に進めてください。

はむ

慣れてくるとゲームみたいでおもしろくなってきますよ

事前対策

語彙を増やす

とにかく語彙を増やさないことには始まらないので、苦手な英単語の暗記をわたしもしました。

実はわたしは英検1級のパス単を使って乗り切りました。

英検1級のパス単で覚えた単語がリーディングの長文に出てきて救われたことが何度もありましたよ。

所感では12,000 wordsくらいの語彙力があればかなり楽になります。

↓無料のチェッカーで自分の語彙力を判定できます。
無料の英語語彙力チェッカー

ケンブリッジ英検での語彙力

はむ

わたしがケンブリッジ英検C1に合格したときの語彙力です。基準にしてください

とくにケンブリッジ英検ではイディオムを問われることが多いので、単語だけではなくイディオムや慣用句も意識して覚えてくださいね。

問題に慣れるしかない

結局はケンブリッジ英検の独特な文法&語彙問題に慣れるしかないです。

のちほど市販の参考書をまとめて紹介していますので参考にしてください。

はむ

どんどん数をこなしましょう!

文法&語彙セクションの勉強で覚えた英語表現をアウトプットする

覚えた英語表現をスピーキングやライティングで積極的にアウトプットします。

インプットするだけでは定着しないので、アウトプットして自分のものにしていきます。

ケンブリッジ英検は小慣れた英語表現に好んで高得点をつける傾向にあるので、これで全体的に点数が上がりますよ!

はむ

インプットをアウトプットにつなげることで四技能を同時に伸ばしていけますね

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)のリーディング出題傾向と対策

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)リーディングの対策と傾向

おそらく、ケンブリッジ英検C1の最大の難関はリーディングではないでしょうか。

出題文が難しいだけじゃなく、問題の選択肢まで難しいです…。

しかしケンブリッジ英検C1のリーディング問題をこなせるようになれば英検1級レベルも自信を持って対応できるようになります!

わたしも3カ月必死に勉強してリーディングが解けるようになって「いけるかも?」と思えるようになったのは本番直前でした。

はむ

希望をもって取り組んでほしいです

出題傾向

3,000~3,500 wordsを時間内に読んで質問に答えるため、精読していては絶対に時間が足りません。

スキミング(ななめ読み)とスキャニング(拾い読み)とのスキルが必要になります。

パラグラフの最初と最後を重点的に読んで中身はさっと読み進めて全体像をつかみながら、問題文で聞かれたポイントを探します。

問題文について問われる選択問題は難しくて、まるで英語で国語のテストを受けている感覚でした。

要約を聞かれることもあればめちゃくちゃ細かい点について聞かれることもあります。

リーディング出題傾向
文法&語彙と合わせて90分(時間配分は自由) パート5 長文を読んで、内容についての選択問題に答える(6問)
パート6 あるテーマについての4つの英文を読む。次に設問文を読んで、設問文に該当する英文がどれかをそれぞれ当てはめる(4問)
パート7 長文から段落が6つ抜け落ちている。7段落が選択肢として与えられるので、その中から正しいものを6つ選んで元の位置に戻す(6問)
パート8 4つの段落から成る長文を読む。設問として10個の短文が与えられるので、その短文が4つのうちどの段落で述べられているかを選ぶ(10問)

高得点のポイントと本番のコツ

ケンブリッジ英検C1(CAE)リーディング対策

高得点のポイント
  • 短い時間の中で出題文を読んで全体像をつかめている
  • 問題文で問われることを意識しながら出題文を読めている
  • 細かい内容を問われた場合は該当箇所を出題文から見つけ出せる

とにかく本番は短い時間の中で効率的に問題に答えられるかが勝負です!

選択肢問題は、問題文を先にさっと読んでから出題文の読解に入るとどこに注意すればいいのか意識しながら読み進められます。

そしてスキミング(ななめ読み)とスキャニング(拾い読み)です。

同時に文法&語彙セクションも受けるので時間配分が難しいですが、リーディングにどのくらい時間がかかるかを考えて本番でも時間配分してください。

はむ

個人的にはリーディングが難しいと感じたので、文法&語彙セクションよりこちらに時間をかけてほしいです

事前対策

雑誌や英字新聞を読んでスキミングとスキャニングをする

雑誌や英字新聞を活用してスキミングとスキャニングの練習をします。

スキミングとスキャニングとは?
  • スキミングは「ななめ読み」のこと。段落の最初と最後の文をしっかり読んだら間の文をさっと目を通すのみにして全体像をつかみます。
  • スキャミングとは「拾い読み」のこと。頻出するキーワードなどに注意して問題文で問われいてる部分を探します。

雑誌や英字新聞は1,000 wordsくらいで区切りがあるので勉強しやすいです。

社会問題、自然環境、人種、歴史など、ケンブリッジ英検が取り扱うテーマが出てくるのもいいですね。

「ケンブリッジ英検C1と難易度が似ていていい!」と思っているのは”National Geographic”です。

手の空いた移動時間などにナショジオを使ってスキマ勉強できると、なにより内容がおもしろくていい!

↑クリックで最新号を見ることもできます。

はむ

わたしはケンブリッジ英検を受けるとき1年分を買って読みました~。おもしろかったです

時間を計って英文を読む練習をする

とはいっても、意識しなければなかなか早く読むという習慣はつかないもの。

雑誌や英字新聞や練習問題を、時間を計って早く読む練習をすることでより実践に近づけます。

しだいにわからない単語や表現を読み飛ばしても前後の文脈で意味を理解できるようになります。

好きな洋書を多読する

とは言いつつも、ケンブリッジ英検のために英文を読んでばかりいたら嫌気がさしてきます…。

そんなときはお気に入りの洋書をとにかくたくさん読んでください。

英文多読にはAmazonの電子書籍サービスKindleが効率的です。

はむ

楽しむことも勉強を長くつづけるには必要なことです!

あわせて読みたい

どうしてKindleが英文多読に効果的かを書いています。

Kindleの専用端末がなくてもスマホのアプリでも読めますよ!

Kindle Paperwhiteが英語学習に最適!英文多読で楽しく英語力アップ

Kindle paperwhiteが英語学習に最適な理由Kindle Paperwhiteが英語学習に最適!英文多読で楽しく英語力アップ

はむ

わたしはハリーポッターが大好きなのでよく英語でハリーポッターを読んでました

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)スピーキングの対策と傾向

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)スピーキングの対策と傾向

日本で英語を勉強していた人には「スピーキングが苦手!」という人が多いですよね。

はむ

わたしもそのうちの1人でした

しかし、スピーキングは意外にも1番伸びやすいセクションです。

とくにありがちな「TOEICは高得点だけど英語話せない系の人」は、文法知識や語彙力があるのでいっきに伸びます。

対策もシンプルなので苦手意識をもたずに取り組んでみてください。

出題傾向

YouTubeにたくさんサンプルがあります。とにかく見てみましょう!

ケンブリッジ公式YouTubeにアップされているスピーキングテストの様子です。

はむ

この方たちケンブリッジ英検のC1受験者の中では世界で1番有名なんじゃないだろうか。笑

実際のテストもこんな感じです。

そう。ケンブリッジ英検スピーキングの特徴はなんといっても、21組でペアを組まされてテストを受けるということです。

注意点

  • 海外の語学学校でのグループ受験ではあらかじめペアが決まっている
  • 個人受験の場合は試験会場で初めてあった人とペアを組まされる

なんと、グループ受験か個人受験かで状況がかなり変わってきます。

のちほど理由は説明しますが、当日までペアとは練習できないものと考えて準備することが得策です。

スピーキング出題傾向
15分 パート1 簡単な自己紹介などのやり取り。
パート2 写真を見て1人の受験者が1分間で説明(写真は3枚あってそこから2枚を選んで比較したり同じ点を見つけたりする)。
その後、その写真について試験官がもう1人の受験者に質問する。
パート3 写真にかかわるテーマが書かれたカードを渡されるので、2人でディスカッションする。
パート4 試験官が質問してくるので、自分の意見の正当性などを説明してより深く話す。

ただの面接ではなく、ディスカッションがあるのが大きなポイント!

話を替えたり結論をまとめたり異論を唱えたりするフレーズを覚えておくと便利です。

高得点のポイントと本番でのコツ

ケンブリッジ英検C1(CAE)スピーキング対策

高得点のポイント
  • 話し言葉を使っている(省略形やイディオムを使って話す)
  • 話の切り替えたり結論を出したりしようとする姿勢を見せている
  • ペアの話をよく聞いて話しすぎない
  • 試験官の質問の意図がわからないときは素直に聞いている
  • 相づちをして会話をスムーズにしようとしている

本番では清潔感と笑顔を心がけてください。

英語力勝負だから印象は関係ないと思われるかもしれませんが、けっこう重要なポイントです。

ディスカッション中は自分ばかり話さないようにするのも大切。

適当なところで相手の話を聞いてうなづいたり相づちをうったりしてください。

はむ

パートナーへの心配りも見られてますよ!

それからコントラクション(I’mやYou’reなど)を使うのがポイントです。

先生いわく「英語に慣れてる感じがして高得点がつきやすい」そうです。

事前対策

ネタ帳を作る

取り上げられそうなテーマに対するネタを考えておきます。

はむ

ライティングの対策にもつながるので一石二鳥です。

ガチガチに定型文を暗記して本番でリピートすると試験官に気づかれます(試験官はプロです!)。

テーマに対するネタを箇条書きで書いておく程度が、本番でも柔軟にアイデアを使えていいです。

英語で独り言を言う

1人でいるときはとにかく英語で独り言を言うのが英語脳を作るための最強練習法です。

まわりで起きていることを実況中継したりテレビ番組の感想を言ったりします。

そのうち夢を英語で見るようになったりとっさに日本語が出てこなくなったりするはずです。

はむ

そこまでいかなくても全然OKです!

YouTubeを見る

“Cambridge C1 speaking”と検索して動画をたくさん見て、上手だなと思った受験者の言い方をメモします。

本場の雰囲気を模擬体験しておけますし、だいたいの出題傾向がつかめます。

参考書ではなかなか練習が難しいのがスピーキングなので動画をたくさん見ておくといいですね。

使えそうなイディオムやフレーズをストックしておく

ケンブリッジ英検のスピーキングではイディオムやフレーズを使えば使うほど英語に慣れた感じが出ていいです。

たとえばわたしの場合は、「幼いうちに外国語を学ぶのはよいと思うか」というテーマでした。

本番で“The earlier it is, the better it is.(早ければ早いほどいいよね!)と言ったのですが、この言葉を言ったとき試験官が笑顔でうなずきました。笑

あとは“Personally speaking,〇〇, but generally, ××(わたしの個人的な意見では〇〇だけど一般的には××だよね.”という表現も使いましたよ。

はむ

こういう使い回せるフレーズをたくさんストックしておくとかなり便利!

パートナーと練習する(ほぼ実現不可能)

海外の語学学校でグループ受験をする方は、あらかじめペアが決まっているので事前練習ができます。

が、これほぼ不可能と思っておいたほうがいいです。

相手も自分と同じくらいに試験に向けての熱量があるかわからないからです。

はむ

わたしのペアは勉強ぎらいだったのでクラス以外の練習の誘いは嫌がられました!(「それより飲みに行こう!」って言ってました)

下手に練習に誘って嫌がられるより本番まで円満な人間関係を築いておけるようにしましょう。笑

個人受験の場合はペアは当日決まるので、いい人と組めるように神に祈るのみです。

あなたがしゃべりすぎる人とペアになりませんように!

日本で勉強に取り組まれる方はオンライン英会話スクールを活用して舌を慣らしておくことがおススメです。

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)ライティングの対策と傾向

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)ライティングの対策と傾向

ライティングは翻訳者であるわたしの得意科目です。

セクション別ではC2レベル(ネイティブ話者レベル)の評価をいただきました!

はむ

このセクションについてはかーなーり自信があります笑

実際にわたしがC2の評価をもらったライティング文(パート2のレビュー)を再現しました。

ぜひダウンロードしてテンプレートにしてください↓
ケンブリッジ英検でC2評価をもらったライティングを再現!

出題傾向

IELTSや英検に比べると時間配分が多いので時間をかけることができます。

はむ

パート2のセクションがケンブリッジ英検にしかない問題形式で大好きなんです!
ライティング出題傾向
90分 パート1 問題文にある2つのポイントに基づいて220-260語でエッセイを書く。
パート2 手紙、メール、提案書、レポート、レビューなど、3つの選択肢から1つ選んで220-260語で書く。

おもしろいのが、パート2でどれを選ぶかによって書き方を変えなくてはならないこと。

パート2の書き方

  • 手紙、メール⇒話し言葉で相手に配慮した表現で伝わりやすいように書く(クレーム文なのかお友だちへの手紙なのかでかなり変わる)
  • 提案書⇒フォーマルな書き方で、相手に要望が通るように根拠立てて書く
  • レポート⇒フォーマルな書き方で、何が起きたか自分はどう思ったか&それをどのように今後に生かしていくかを書く
  • レビュー⇒インフォーマルな書き方で、読者への問いかけを入れたりしながら読み手の興味を引くように書く(雑誌の記者のイメージ)

対象となる読者がだれなのか、文書の目的がなんなのかが、ハッキリわかるように書くのがコツです。

だれかになりきって架空の話を書かなければならないので創造力が求められます。

はむ

すごく実生活に役立つ内容ですよね~

高得点のポイントと本番でのコツ

ケンブリッジ英検C1(CAE)ライティング対策

高得点のポイント
  • テーマに沿っている
  • 指定された文字数で書き上げられている
  • 結論とその主張がしっかりしている
  • 表現の幅が広い(同じワードが何回も繰り返されない)
  • 指定されたポイントをしっかりおさえている

本番はもうとにかく時間配分に気をつけて書き切りましょう。

はむ

とは言いつつ、意外と書き終わらなくてもそれまでの内容が良ければ点数が良いこともあります。

そして、とにかく英語の文章ではリフレーズが大切!

同じワードの繰り返しになっていないかいつも意識して、同じものを違う単語で書くなど表現や語彙の幅が広がるように注意してください。

何気に重要なのは、ケンブリッジ英検のライティングはなぜかボールペンしか認められていないのでボールペンに慣れておいてください。

そういえばラテン系の友だちがフリクション(消えるボールペン)で受けてましたけど合格してました。笑

事前対策

時間を計って書く練習を積む

どのような時間配分で書くかあらかじめ決めておき、普段から練習していると本番で焦りません。

たとえばパート1のエッセイの時間配分を考えてみました。

時間配分の例

  • 文章構成を考える⇒8分
  • 導入文⇒5分
  • 主張1⇒8分
  • 主張2⇒8分
  • 主張3⇒8分
  • 結論⇒5分

はむ

けっこう細かく時間配分していました

練習を重ねるうちにどこで自分が行き詰まるかわかってくるので、「ここに時間をかけたい!」というところにじっくり取り組めるようにしてくださいね。

わたしのおススメは文章構成にじっくり時間を使って必ず全体像を考えてから書き始めること。

考えながら書くのは本当に危険です!!

本番は緊張するので練習のときは5分くらい時間が余っても書き終えられるようにしておくとより安全ですね。

1日1ライティングを行う

ライティングは書けば書くほど良くなってくるスキルです。

パート1でもパート2でもどちらでもかまわないので、1日1ライティングを習慣化します。

書いた紙をファイリングしていけば努力の結果が視覚化されるので、「こんだけやったんだから!」と自信にもつながりやすいですよ。

自分の書きやすいジャンルを知る

パート2は自分の書きたいジャンルを選択肢の中から選べます。

手紙、メール、レビュー、提案書、レポートのどれが自分に合っているのかを見極めておいてください。

練習しているうちに得意と不得意が出てきくるのですぐに気づくと思います。

わたしの場合はレビューが得意で先生にも褒められていました。

逆に、手紙やメールといったインフォーマルな文章を書くのが苦手で、いつも堅苦しくなっていました。

(たいはんの受講生は手紙やメールを選ぶらしいですが…)

本番は出題されたらレビューにしようと決めていたので本番でも楽しく書けました。

はむ

このように得意分野をもってたくさん練習しておくと心に余裕がもてますよ
注意
ただし得意分野のジャンルが出題されないこともあります!ひぇっ

書きやすいテンプレートを考えておく

エッセイの導入文や結論の書き方、レビューの書き方、手紙の書き方、レポートの書き方、提案書の書き方など。

自分の書きやすい方法を見つけてテンプレートを作っておくと本番で楽ができます。

のちほど紹介するケンブリッジ英検の参考書などに載っている模範解答をなるべくたくさん読んでください。

「コレ書きやすそう」「マネしたい!」という表現があればどんどんメモ帳などにストックして、たまに読み返してください。

ネタ帳を作る

スピーキング対策と共通ですね。想定されるテーマでネタ帳を作ります。

ひとつのテーマにつき自分の意見を5個くらい箇条書きにしておくと、応用が利いてアイデアのストックになりますよ。

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)リスニングの対策と傾向

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)リスニングの対策と傾向

容赦ないスピードで再生されるリスニング問題です。

はむ

なかなか独学では伸ばしづらいセクションではないでしょうか?

ですがほかのセクションを勉強することで自然にレベルが引き上げられるスキルでもあります。

出題傾向

1番の特徴は音声が2回繰り返されることです。

そして設問文を最初に読む時間が与えられます。

「あれ?じゃあいけそうじゃない?」と思われるかもしれませんが、英検1級よりも断然難しいです。

難しい理由

  • スピードが速い
  • 日本人になじみのない口語表現が多い
  • 言いよどみや言い直しなどのひっかけ問題が多い
  • 細かいところを聞いてくる
  • 英語のアクセントが多様である

難しい語彙よりPhrasal Verb(句動詞)や慣用句がたくさん出てきます。

「実生活に生かせるリスニング力をつける」と思えば合理的ですよね。

リスニング出題傾向
40分 パート1 2人の会話を聞いた後に設問に答える3択問題(6問)。1つの会話につき2問ずつ。
パート2 長いモノローグを1つ聞いて設問の空欄を埋める書き取り問題(8問)。
パート3 複数人の長いインタビューを1つ聞いて設問に答える4択問題(6問)。
パート4 5人がそれぞれ自分の生活について語るので5つのモノローグを聞く。設問にある文章に該当する人物はどれかを選ぶマッチング問題(10問)。

高得点のポイントと本番でのコツ

ケンブリッジ英検C1(CAE)リスニング対策

高得点のポイント
  • 設問を先読みして聞くときは聞くことにだけ集中できる
  • わからない問題は深追いしない
  • 書き取り問題でスペルミスや単純ミスをしない
  • まわりの音にまどわされない
  • 音響のいいポジションで試験を受けられる(笑)

設問を先読みできるのと2回聞けるのがありがたいポイントです。

さっと先読みして音源が流れてきたときには聞くことだけに集中できればいいですね!

ケンブリッジ英検のリスニング問題は「え?なんでこれが正解?」とスクリプトと解説を読んでもわからない問題がけっこうあります。笑

1つの問題にまどわされて深追いせず、切り替えを早くするのもコツです。

運要素ですが、音響のいい位置で試験が受けられるかどうかもけっこう重要だったりします…。

はむ

プレーヤーが目の前だったときはラッキーですね!

事前対策

イギリス英語に慣れる(BBCをかけ流す)

イギリス英語に慣れていない方はとにかくイギリス英語をたくさん聞いてくださいね。

わたしはBBCニュースを見たりヒマなときにSharlockを見たりしていました。

はむ

勉強がイヤにならないようにとにかく楽しみましょうね

わたしは帰国してからはHuluを利用しています。

↓HuluならBBCニュースもドラマもたくさん見れますよ。

語彙力をつける

ケンブリッジ英検C1のリスニングには英検1級レベルの語彙が出てきます。

また慣用句が頻出するので、知らないと聞き取れないという事態に陥ってしまいます。

試験問題を聞き取れない方は、まずは語彙力をつけるのが先決です。

のちほど紹介するケンブリッジ英検用のボキャブラリーとグラマー対策本をやるのがいいと思います。

はむ

リスニングの練習問題がたくさん出てくるので耳で聞いて身につけられます

スピードに慣れる

ケンブリッジ英検C1レベルのリスニングはスピードが速い(し、語彙も難しめ)です。

まずは英検1級レベルのリスニング問題を聞き取れるようにしたいところ!

英検1級のリスニングは音声がクリアなので聞き取りやすいですが、最後の大問(パート4)は難しいです。

はむ

ここを聞き取れるようになればケンブリッジ英検C1でも自信がつきますよ

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)のテキスト・参考書

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の勉強で使ったテキスト

ケンブリッジ英検を受けたいけど書店には参考書がないし…

ネットではどれを買ったらいいの?

わたしが実際に使ったテキストやいいと思った市販本をいっきに紹介します。

紹介する参考書はすべて、解説もオールイングリッシュです。

注意

“with audio”と書かれたものがダウンロード音源、”with CDs”と書かれたものがCDがついています。

間違って音源なしのものを買わないように注意してくださいね(わたしはやりました)。

どれか良さそうな参考書をまずは1冊買って何周も何周も解きまくるのが効果的です。

しだいに不得意が見えてくるので、そのセクションに特化した参考書を買い足していくのが経済的ですね!

模擬問題集

Advanced Trainer Six Practice Tests

わたしが実際に使っていいと思った模擬テスト問題集です。

「何からすればいいかわからん!」という方はコレを買っておけば間違いないでしょう。

良いポイント

  • 模擬問題が6回分ついている
  • ライティングの模範解答がある
  • ヒントや解説がある
  • 音源がついている

これを1冊やればケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)の問題形式には慣れます。

自分の今の実力と得意と不得意が見えてきますよ。

Advanced Trainer Six Practice Tests 2

2020年には2も出ていました。

あいかわらず模擬テストが6回分できて5,000円以下なので最初の1冊にちょうどいいです!

Cambridge English Advanced 3

ケンブリッジ公式の模擬問題集です。

ワークブックではなく本番に近いレベルの公式問題を数多くこなしたい方にピッタリです。

はむ

オーディオありを買うように気をつけてくださいね

文法&語彙の参考書

Advanced Grammar in Use with Answers

ケンブリッジ英検用ではありませんが有名なグラマーの参考書です。

文法の解説とクイズ形式でのワークが交互にあってちょっとずつ進めていけるので丸暗記系が苦手な方にピッタリ!

自主学習用なのでひとりで黙々できるところもポイント。

細かい英語表現の違いが学べるのでC1レベルの英語中上級者向けです。

この1つ下のレベルもあって世界的にベストセラーになっています↓
B2の方はこちらがいいです。

Grammar and Vocabulary for Advanced Book

“Advanced Grammar in Use”とは対照的にケンブリッジ英検C1 Advanced用のグラマー対策本です。

章がテーマで別れています。

テーマに沿った語彙と文法を章ごとに学べるので定着しやすいです。

リスニングの練習問題が多く、ちょっとしたケンブリッジ英検のミニ問題が掲載されていて、ただの丸暗記本ではありません。

文法を身につけるのと同時に試験対策にもなる点が優れものです。

ケンブリッジ英検試験対策本

Common Mistakes at CAE

過去6万もの答案にあった”common mistakes(よくあるミス)”をテーマにした参考書。

コロケーションや慣用句が重視されていて、より最適な英語表現を使うことが学べます。

はむ

まさしくケンブリッジ英検にピッタリな対策本!

語学学校に留学する場合はこういったところを先生に教えてもらえますが、日本で独学する場合はそうはいきません。

こういう「かゆいところに手が届く対策本」はありがたいですね。

CAE Cambridge Writing

ケンブリッジ英検のライティングで何が大変かと言ったらパート2の書き方。

パート1はエッセイなので英語でエッセイを書く練習をしたことがあれば書ける方が多いです。

でもパート2のレビューや提案書やレポートなどは「一体どうやって書けばいいの?」と思う方ばかりですよね…。

この参考書ではそれぞれの書き方を解説してくれています。

そのうえ、ケンブリッジ英検で重要となるPhrasal Verb(句動詞)の使い方が解説されています!

語学学校の方は先生にコツを教えてもらえますが、そうではない独学の方はコレでコツがつかめそうですね。

はむ

Kindle Unlimited対象商品ですよ~。

日本語の使える参考書

セクションごとの解説でも紹介した、ケンブリッジ英検の勉強に使える本を紹介します。

英検1級でる順パス単

わたしはコレで単語を詰め込みました!手っ取り早く丸暗記しましたがケンブリッジ英検にも使えましたよ。

National Geographic

難易度とテーマがケンブリッジ英検C1に似ているし、読んでて楽しいのでおススメ。

はむ

リンクをクリックで最新号が見れます

英検1級リスニング問題完全制覇

リスニングのスピードについていけない方はまずこちらで肩慣らしを。

オンライン英会話スクール

日本でケンブリッジ英検対策をするなら、わたしならベストティーチャーを選びます。

英作文を同時に学習することができるからです。

ケンブリッジ英検のコースはありませんが、IELTSや英検コースならパート1のエッセイの練習ができます。

ベストティーチャーの特徴や効果は?4カ月使ったユーザーが口コミ|英検やIELTSにも!

ベストティーチャーの特徴と効果ベストティーチャーの特徴や効果は?4カ月使ったユーザーが口コミ|英検やIELTSにも!

はむ

直前の1、2カ月くらいレッスンを受けまくるのがいいかなと思います

ベストティーチャーにこだわらなくても、日本で独学する方はオンライン英会話スクールで話す練習を積んでおきたいですね。




ケンブリッジ英検C1 Advancedの傾向と対策まとめ

ケンブリッジ英検C1 Advancedの傾向と対策まとめ

日本ではあまり知名度がないケンブリッジ英検ですが、ヨーロッパ圏では英語力の証明として有名な英語検定です。

はむ

とくにスペイン語圏やヨーロッパ圏には人気!

ケンブリッジ英検の素晴らしいところはなんと言っても

  • 日常生活に生かせる英語表現を学べる
  • 四技能を同時に伸ばすことができる
  • 一度合格したら一生有効になる

はむ

もちろん海外の大学に行きたい方は英語力証明にもなります!

ケンブリッジ英検C1 Advanced(CAE)とIELTS7.0だったらあきらかにIELTS7.0のほうが取得しやすいですが…笑

「英検やTOEICには飽きた!」という方はぜひ無料サンプルテストだけでものぞいてみてくださいね。

日本では認知度が低いと言っても英語業界では知られているので自慢できますよ。笑

あわせて読みたい

Amazonを使った英語学習について書いています。

AmazonのオーディオブックAudibleで楽しくリスニング力アップ。1冊目無料!

Audibleは英語学習におすすめ!子どもも大人も楽しめる英語本を紹介【難易度別】

Audibleは英語学習におすすめ!Audibleは英語学習におすすめ!子どもも大人も楽しめる英語本を紹介【難易度別】

日本に帰ってからはキクタンをKindleに入れてコソコソ勉強しています。

キクタンはKindleで効果アップ|音声無料でスキマ時間とコソ勉にも!

キクタンはKindleキクタンはKindleで効果アップ|音声無料でスキマ時間とコソ勉にも!

ほかの英語資格についても書いています。

子ども向け英語を学びたい方は幼保英検で幅が広がりますよ。

幼保英検とは?レベル難易度・テキスト・注意点など2級合格者が解説

幼保英検幼保英検とは?レベル難易度・テキスト・注意点など2級合格者が解説

実際に受けたオンライン英会話スクールについても書いています。

英語をスムーズに話すということを目的に1年間カランメソッドを受けた効果を書いています。

QQ Englishカランメソッド実体験レビュー!効果を最大にする方法紹介

QQ Englishのカランメソッド実体験レビュー!効果を最大にするには?QQ Englishカランメソッド実体験レビュー!効果を最大にする方法紹介

3 COMMENTS

Mic

今年、FCEをgradeCでパスして、来年同じくらいの時期にCAE受けようと思って、仕事しながら地道に英語に励んでいます。

参考になったし励まされました!ありがとうございます。

もしご存知だったら教えて頂きたいのですが、Grammar & Readingパートって何割くらい取ればスコア180付きますか?
FCEの時、160取る目安は60%!とイギリスの語学学校の先生が言っておられたのですが、CAEでも目安は同じくらいだと思いますか??

返信する
はむ

こんにちは!コメントありがとうございます(^^)
わたしも語学学校の先生に60%は取りたいと言われました。割合的には同じだと思います。
仕事をしながらのケンブリッジ英検の勉強はすごく大変そうですね(T_T)
でも上手に四技能を磨いてくれる試験だと思うのですごくいい選択肢だと思います!
応援しています(^^)

返信する
ともな

はじめまして!現在CAEのテストを来月に控えております! 
ライティングのReview参考にさせて頂きましたー!まわりに、CAE合格者がいなく是非参考にさせて頂きたいのですが、essayとproposalのライティング残ってたら是非拝見させて頂きたいです、、。 
もぉ心が折れそうです 笑 
宜しくお願い致します。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です