どうしたら泣き止んでくれるの~?
泣き止まない赤ちゃんに、「どこか痛いのかな」、「お腹空いてるのかな」と不安になったり、疲れたり、イライラしたり、落ち込んだりすることはありませんか?
はむ
するとなんと、イライラすることが減ったんです。
なんで赤ちゃんが泣いているのかを少しだけ理解できるようになって、赤ちゃんの気持ちに寄り添えるようになったんです。
こはむ
0歳児ママにはみんなに読んでほしいと思った『メンタルリープの本:ワンダーウィーク』をご紹介します。
購入はこちら
タップできる目次
赤ちゃんの急成長期「メンタルリープ」とは?
メンタルリープを知っていますか?
はむ
脳科学の研究によると、人間の赤ちゃんは生後20カ月になるまでに『メンタルリープ』を10回経験します。
メンタルリープとは、赤ちゃんの脳が急成長を遂げて知能が飛躍的に発達する現象のことです。
人間には生後1歳頃までに8回のメンタルリープがあります。
赤ちゃんのぐずりには理由があった
メンタルリープに入った赤ちゃんは、必ず初め泣きやすくなったりお母さんにベッタリになったりして大人の気を引こうとします。
この時期を『ベビーブルー』と言います。ベビーブルーは突然始まります。
どうしてベビーブルーになるのでしょうか?
赤ちゃんはメンタルリープに入ると知能が急激に発達するので、短時間で物事の捉え方がガラッと変わってしまうんです。
それは、大人であるわたしたちが、ある日起きたら地球ではない惑星にいるくらいの変化です。
そうすると赤ちゃんは、精神的に動揺して不安定になります。
こはむ
はむ
ベビーブルーの赤ちゃんは、これまで平気だったことに恐怖心を抱いてぐずったり、とってもいい子だったのに人が変わったように泣いたり、「新しいことができるようになった!」と思っていたのにまた急にやらなくなったり、ご飯を食べなくなったり、イライラして物に当たったり、とにかく泣き止まなかったり、お母さんにベッタリになったりします。
ベビーブルーに入る時期は生後5、8、12、15、23、34、42、51週頃です。
面白いことに1~2週間の個人差があっても、赤ちゃんはみんな同じ周期にベビーブルーを迎えます。
ベビーブルーに入ると赤ちゃんが退行してしまったように見えるので、お母さんは育児に自信を無くしてしまいます…。
ですが、そんなベビーブルーは突然終わります。
チェックポイント
- 赤ちゃんは自分の急激な成長についていけずベビーブルーになる
- 泣いてばかりの赤ちゃんの様子を見て、お母さんは育児に自信をなくす
メンタルリープを遂げると赤ちゃんは急成長期に入る
赤ちゃんは次第に落ち着きを取り戻し、脳の変化に順応できるようになります。
ぐずぐず泣いてばかりのベビーブルーの時期を乗り越えて、急激な成長を見せてくれます。
今までできなかったことができるようになり、新たな世界で新たな気づきをするようになります。
この頃の赤ちゃんは、新しく覚えた物事に夢中になってとてもご機嫌です。
こはむ
ですがそれも束の間で、その静かで平和な時期が過ぎると、また次のメンタルリープの準備に入ってベビーブルーがやってきます。
こうして赤ちゃんは「ぐずり期」⇒「ニコニコご機嫌な急成長期」⇒「ぐずり期」⇒「ニコニコご機嫌な急成長期」とメンタルリープを繰り返します。
それぞれのメンタルリープで発達する知能や身につく能力が違うので、赤ちゃんはメンタルリープのたびに新しい世界に順応しなれければならないからです。
チェックポイント
- ベビーブルーを超えると赤ちゃんは急成長期に入る
- しばらくするとまたベビーブルーに突入する
赤ちゃんの急成長期メンタルリープの周期
メンタルリープの周期は次のとおりです。
- 生後5週頃 五感のリープ(物事の感じ方が変わる)
- 生後8週頃 パターンのリープ(さまざまなパターンが分かる)
- 生後12週頃 推移のリープ(物事の移り変わりを捉えられるようになる)
- 生後19週頃 出来事のリープ(物事の移り変わりを五感を使って総合的に捉えられるようになる)
- 生後26週頃 関係のリープ(人や物事の関係性を理解できるようになる)
- 生後37週頃 分類のリープ(物事を分類できるようになる)
- 生後46週頃 順序のリープ(順序を理解して物事を組み立てるようになる)
- 生後55週頃 工程のリープ(一連の行為を一つの作業として捉えられるようになる)
書籍『メンタルリープの本:ワンダーウィーク』では、それぞれのメンタルリープで起こる赤ちゃんの変化がくわしく分かります。
赤ちゃんの発達や個性に合わせて、どのような遊びをしてあげればいいのか、どのようなオモチャを用意してあげればいいのかが分かるようになっているんです。
はむ
赤ちゃんの急成長期メンタルリープを知るメリット
もしかしたら、ぐずることに関しては正直あまりしてあげられることはないかもしれません。
ただそばにいて抱っこしてあげることくらい…。
ですが、「今は自分の急激な成長に適応できず不安になっているんだ」と理解してあげるだけで、お母さんのマインドがガラリと変わります。
わたしもベビーブルーの存在を知ることで意味不明のぐずりにイライラしなくなりました。
はむ
はむ
と思えるようになりました。
ぐずって泣き止まないことをネガティブに捉えるのではなく、成長の証なのだとポジティブに捉えられるようになったんです。
この本を知ったのは娘こはむが生後4カ月の頃で、すでに第3のリープ中でした。
急にぐずってどうした!?というときは面白いくらいベビーブルーの周期に当てはまってビックリしました。
そして、メンタルリープで起こる変化や成長も、本で紹介されている内容にぴったり当てはまっていました。
メンタルリープを知ることで、次のように赤ちゃんの発達を促すことができます♬
- 赤ちゃんの発達に合わせて適度にチャレンジできる環境を作ってあげられる
- 赤ちゃんが不安になっている気持ちに寄り添って反応してあげられる
- 新たな物事を学習しようとしている赤ちゃんを応援できる
こはむ
赤ちゃんの急成長期メンタルリープを知れば子育てが楽しくなる
わたしはメンタルリープを知って、赤ちゃんとの関わりに大きな影響がありました!
赤ちゃんの好奇心を満たすために実況中継をしながらぐるぐる家中抱っこして回ってみたり、親子のコミュニケーションを深めるためにベビーマッサージをしてみたり、そのときどきの発達に合わせた手遊び歌やオモチャで一緒に遊んだりできました。
イタズラされても「お、今度はこれに興味が出たの?」と思えるようになったし、小さな成長ひとつひとつにアンテナを張って観察するようにもなりました。
メンタルリープ、知っているだけで子育てが数倍楽しくなること間違いなしです!!
気になった方はぜひ読んでみてください♬(Amazonのみの販売です)
あわせて読みたい
▼成長に合わせたオモチャが自動的に届く!
0歳赤ちゃん向けこどもちゃれんじベビーを1年フル受講したレビューを書きました。
こどもちゃれんじベビー感想口コミ|1年フル受講した効果や反応は?
初めまして。
今、6か月です。テレビ、ガンガンつけてました、、(-_-;)
とても参考になりました!
>id:killarahanakoさん
初めまして!コメントありがとうございます(^^)励みになります!
6カ月だと聴覚や視覚などの五感は区別して認識できるようになっているので大丈夫ですよ♪
新生児のときはTVの音も目から見えるものもすべてごちゃごちゃになって脳に認識されるらしいです!
赤ちゃんの頭の中って不思議ですね!