本サイトはプロモーションが含まれています

赤ちゃんをおひなまきで寝かしつけ|効果や巻き方、いつまで使える?

おくるみに包まれている赤ちゃん

赤ちゃんが寝てくれない!
生まれたばかりの赤ちゃんに効果がある寝かしつけ方法は?
おひなまき(まんまるねんね)のやり方は?いつまでできるの?

新生児~3、4カ月ころの赤ちゃんって眠りが浅くて目を覚ましやすいですよね。

わたしの産院は「まんまるねんね」を推奨していました。

出産後まったく泣き止まなくて寝かしつけに苦労しているときに、産院の助産師さんに赤ちゃんをおくるみでくるんで寝かしつけする「おひなまき」の方法を教えてもらいました。

おひなまきをするとウソみたいに、すやすやよく眠るように!

結局、寝返りをうつようになった生後3、4カ月ころまでおひなまきにはお世話になりました。

はむ

おひなまきで巻かれてコロンと寝ている我が子の姿、すっごくかわいいですよ。

実はこのおひなまき、よく寝てくれるというだけで親にとってはありがたいですが、赤ちゃんにとってもメリットが多いのです。

おひなまき(まんまるねんね)の巻き方や効果、おすすめのおくるみなどを紹介します。

寝かしつけに苦労している方、まんまるねんねやおひなまきに興味ある方はぜひ試してみてください。

赤ちゃんの寝かしつけに使える「おひなまき」?まんまるねんねとは?

おひなまきでねんねする赤ちゃん

わたしは「まんまるねんね」という言葉を産院で知りました。

妊娠中の母親教室で「うちの産院はまんまるねんねを推奨しているので、生まれたら希望者には『おひなまき』の巻き方を教えますねー」と言われてワクワクしていました。

まんまるねんね?

おひなまき?

初めて聞いた方向けに説明します。

まんまるねんねとは

まんまるねんねとは、赤ちゃんの背中をCカーブに保って寝かせる方法のことです。

トコちゃんベルトで有名なカリスマ助産師トコちゃん先生が考えた「まんまる育児」の寝かしつけ法です。

はむ

わたしも妊娠中は腰を痛めてしまい、トコちゃんベルトにお世話になりました!

赤ちゃんがお腹の中にいたときのまあるい姿勢を再現してあげるために、眠るときは「まんまるねんね」、抱きしめるときは「まんまる抱っこ」を提案しています。

詳しくはこちら

おひなまきとは?

おひなまきとは、トコちゃん先生が開発したまんまるねんねで使うメッシュ生地のおくるみの商標です。

ところが最近では、おくるみで赤ちゃんを包んでまあるい姿勢を作ってあげること自体を「おひなまき」と言うことが多いです。

はむ

本来はトコちゃん先生が開発したおくるみの商品名だったんですね。

この記事でも、赤ちゃんの背骨をCカーブに保つようにおくるみで包むことを「おひなまき」として書かせていただきます。

赤ちゃんのお腹の中の姿勢を再現してあげて、何かにつねにぎゅっと包まれている環境を作ることで赤ちゃんは健やかに育ちます。

おひなまきはこちら

赤ちゃんのおひなまきの効果

とにかく本当によく寝てくれるようになりました。

親にとっては産後に子どもがよく寝てくれることほど、うれしいことはないです。

おひなまきのメリット

お腹の中の赤ちゃんは背骨がCカーブの状態で丸くなっています。

ところが、生まれてくると重力があるので布団に寝かせただけでは背骨がまっすぐになってしまいます。

そこで、おくるみで包むことで赤ちゃんの背骨のCカーブを保ちます。

これが赤ちゃんに安心感を与えるだけではなく、体の軸を整えて丈夫な背骨を作ります。

おひなまきのメリット

  • 赤ちゃんの姿勢を整えて丈夫な背骨を作る
  • モロー反射を防ぐ
  • 赤ちゃんがよく寝てくれる

モロー反射を防いで、ぎゅっと包まれている環境を作り出してくれるので、赤ちゃんが本当によく寝てくれます。

はむ

赤ちゃんがよく寝てくれると、お母さんも産後の体をゆっくり回復できるので親子でうれしいですね!

おひなまきのデメリット

おひなまきのデメリットとしてよく挙げられる理由が股関節脱臼です。

おひなまきをすると長時間足を動かせないので股関節脱臼のリスクが高まると言われることがあります。

わたしも病院で説明されましたが、おひなまきで股関節を脱臼するようならやり方が間違っています。

生まれたばかりの赤ちゃんの足はM字です。

赤ちゃんの足をまっすぐにした状態で巻かない(足が自然とM字になる)ようにすれば、股関節脱臼のリスクは下がるんですよ。

MEMO
伸縮性のあるおくるみを使うことで赤ちゃんの足を固定しぎないことがポイント。

それから、ご年配の方には「こんなきゅうくつに縛ってかわいそう!」と言われることがあるかもしれません…。

はむ

おくるみに巻かれてコロンとなっている赤ちゃん、すっごくかわいいんですけどね。

こういう寝かしつけ方を知らない方が見たらビックリするんでしょうね。

赤ちゃんのおひなまきの巻き方

赤ちゃんをおくるみで包むお母さん

2通り紹介します。

最初は慣れないのと力加減がわからないかもしれませんが、1日何回も巻くことになるのですぐに上手に巻けるようになります。

トコちゃん先生の巻き方

おひなまきを開発したトコちゃん先生の「青葉」の巻き方を紹介します。

正真正銘、こちらがおひなまきの正しい巻き方です。

はむ

しっかり背骨が丸くなって赤ちゃんが自然な姿勢で寝ていますね!

産院で教えてもらった巻き方

次に、わたし自身が産院で教えてもらった巻き方を紹介します。

産院流おひなまきの巻き方

すぐにできるようにと簡単な方法を教えてもらいました。

注意点としては、巻き終わったときに背骨が丸くなっているか、足がM字になっているかを確認してください。

はむ

ほかにも巻き方を習いましたがこの方法が1番簡単でした!

驚くほどすやすや寝てくれました。

おひなまきの赤ちゃん

この方法だと手足が外に出ていないので、赤ちゃんの体温調節が気になる方は最初の方法をおすすめします。

はむ

このコロンとした姿がたまらなくかわいい!

注意
どちらの巻き方であっても、赤ちゃんの頭の形をよくするためには、あお向けばかりではなく、左向き、右向きと寝方を変えてあげてください。

授乳はおひなまきをしたままで大丈夫。

赤ちゃんのおひなまきはいつからいつまで?

あくびをする赤ちゃん

おひなまきは新生児からできます。

卒業時期は個人差があって、一般的には手足をバタバタするようになる3、4カ月ころです。

赤ちゃんの様子に合わせて卒業したいですね。

はむ

うちの子は寝返りをうつようになった4カ月ころには、おくるみを自力で突破するようになってしまい卒業となりました。

おくるみに巻かれてコロンとなっている我が子を見れなくなってしまい少しさみしかったです。

4カ月ころになるとおくるみで巻くのもギリギリになって、我が子の成長を感じました。

おひなまきを卒業してからは抱っこでしか寝ない子に変身してしまいました。

▼おひなまき卒業後の寝かしつけについても記事を書いています。

あわせて読みたい

ネントレなしでできる寝かしつけポイント抱っこでしか寝ない子をネントレなしで19時台に寝かしつけるポイント

赤ちゃんのおひなまきに使えるおくるみ

元気な赤ちゃん

赤ちゃんのおひなまきに使えるおくるみを紹介します。

バスタオルよりおくるみを勧める理由

まず、バスタオルで代用するよりおくるみを強く推します。

おくるみのメリット

  • 通気性
  • 伸縮性

赤ちゃんは体温調節が未熟です。

バスタオルで巻くと体温が上がり過ぎてしまう可能性があるので、その点通気性の良いおくるみは安心です。

また、伸縮性があるおくるみを選ぶこともポイントです。

前述しましたが、赤ちゃんが手足を伸ばしたときに無理なく伸縮してくれるおくるみのほうが、股関節脱臼などのリスクは下がります。

このポイントから、優れたおくるみを紹介します!

青葉のおくるみ「おひなまき」

まずは、まんまるねんね提唱者のトコちゃん先生が開発したおくるみ「おひなまき」。

おひなまき

メッシュ生地のこのおくるみは、通気性、伸縮性ともにバツグンです。

赤ちゃんを包むことに特化したおくるみなので、結びやすさもGoodです!

赤ちゃんの首枕がついたセットも売られています。

はむ

わたしは首枕は丸めたハンカチタオルで代用していました!

おひなまきに代用できるおくるみ

スワドルデザインズ

はむ

うちではコレを使っていました!

アメリカシアトル生まれのおくるみです。

116cm×116cmなので赤ちゃんを包むのに十分な大きさです。

品質にこだわった「究極のおくるみ」で、アメリカでは多くの賞を受賞し、アンジェリーナジョリーやマライアキャリーなど多くのスターも愛用しています。

このおくるみのいいところは伸縮性に優れています。

おひなまきで巻いても赤ちゃんが足を伸ばしたら生地ごとビローンと一緒に伸びて、元に戻ってくれるので安心でした。

そして生地が薄くて扱いやすいので、おひなまきも結びやすかったです。

助産師さんにも「コレ、巻きやすいし軽くてすごくいいね!」と言われました。

モスリンコットンという綿100%でできていて、使えば使うほど柔らかくなじみやすくなります。

なんといってもデザインがかわいい!!

はむ

うちでは2枚柄違いで使っていました。

青葉のおひなまきは白しかないので、柄がほしい場合はおすすめです。

通気性も良くて軽いので、おくるみ以外でもお散歩時の日よけやちょっとした羽織としても使えます。

1歳になった今でもお昼寝で少し何かかけたいときに使っているよ!

こはむ

エイデンアンドアネイ

こちらもアメリカニューヨーク発のおくるみです。

120cm×120cmなので少しだけスワドルデザインズより大きいですが、さほど変わりません。

材質もスワドルデザインズと同じモスリンコットン100%です。

エイデンアンドアネイはディズニー柄も展開しています!

プーさんやダンボなどのキュートな柄のおくるみが手に入るのはうれしいですね。

注意
ネットで購入する場合は「スワドル」や「おくるみ」と書いてあるものを選んでくださいね!

どのおくるみを選ぶべき?

機能性重視でトコちゃん先生のまんまるねんねを徹底したい方は青葉のおひなまき。

スワドルデザインズとエイデンアンドアネイはよく似ているので、柄が気に入って値段が安いものが見つかればどちらのブランドを選んでもいいと思います。

はむ

出産祝いにするのも大変よろこばれますよ!

送った方みんな「あのプレゼントすごくよかった」と言ってくれます。

赤ちゃんのおひなまきで快適な睡眠を作ってあげよう

おひなまきの赤ちゃん

おひなまきは赤ちゃんの背骨のCカーブを保って、まあるい姿勢を作り出してくれます。

赤ちゃんはお腹の中の環境と似ているので安心して眠ることができます。

はむ

うちの子もおひなまきをしているときはスヤスヤと寝てくれることが多かったですよ!

おひなまきをすると赤ちゃんの眠りが深くなるので、小まめに赤ちゃんの様子をチェックするようにしてあげてくださいね。

わたしの場合は産院がまんまるねんねを推奨していたので運よく知ることができて本当に良かったです。

赤ちゃんが快適に寝てくれるとお母さんも産後の体をゆっくり休めて親子でいいことばかり!

新生児~4カ月ころの赤ちゃんで「全然寝てくれない!」と困っている方がいたら、ぜひ試してほしいです。

 

\まんまる育児に興味のある方はこちら/

トコちゃん先生のまんまる育児

Kindleがおすすめです(紙書籍の約40%OFFで読めます)!

MEMO
Amazonの電子書籍サービスKindleは、アプリのダウンロードでパソコンやスマホでも簡単に閲覧可能です!

 

0歳児の育児についても書いています。

あわせて読みたい

▼離乳食を食べないときの進め方

離乳食を食べないときの進め方離乳食を食べないときの進め方は?娘の完全拒否を乗り切った方法!

▼おススメの離乳食の本

離乳食わからないことだらけ!離乳食わからないことだらけ!初心者が読むべき献立本を目的別で紹介

▼赤ちゃんの便秘解消!

赤ちゃんの便秘解消!赤ちゃんの便秘解消!ミルク育児でも生後1日からできる超簡単な対策

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です