本サイトはプロモーションが含まれています

Google AdSenseに3回目で通過!はてなブログ版の対策まとめ【2019-2020】

f:id:ham_ikuji:20191226162817p:plain

この度、無事Google AdSense(アドセンス)の審査に通過することができました♬︎♡

ブログを書き始めて1か月と1週間です。

審査通過のためにたくさんのブログを参考にさせていただいたので、わたしもどなたかのお役に立てればと思い、2回の不合格で対策したことをまとめます。

必要最小限の回数でクリアできたと自負しています。

これから申請の方はぜひ参考にしてください。

タップできる目次

ブログを始めた経緯

わたしはなんとなくで物事を始めることが多いんですが、今回もなんとなく始めました。

書きたいことがたくさんあるからブログをやろうとある日思い立ち(タピオカ飲みながらドライブしていた日)、次の日にははてなブログを始めていました。

行動が早いってよく言われます。

英語や子育てのことで少しでも誰かの役に立つ記事が書きたいというのがブログを始めた目的ですが、マネタイズも視野に入れていたのでGoogle AdSenseのことは最初から頭の片隅にありました。

1回目の申請までにしたこと

  • はてなブログPRO契約
  • 独自ドメイン取得(ムームードメイン)
  • ココナラでプロフィール画像の作成
  • お問い合わせフォームを設置
  • プライバシーポリシーを設置
  • Googleアナリティクスに登録
  • Google Search Consoleに登録

まずはGoogle AdSenseのことは置いておいてブログをスタートしました。

やったことを細かく紹介していきます。

はてなブログPRO契約

自分でカスタマイズするのは大変そう…というだけの理由でWord Pressではなく、はてなブログにしました。

しかも深く考えずにPRO契約。

プロ契約って響きがかっこいいですね!!/

わたし、凝り性なんですよね。Word Pressにしたらカスタマイズしたくてしたくて仕方なくなり、記事ではなくカスタマイズにばかり時間を使っちゃうのが目に見えたので、ブログのレイアウトはシンプルにしようと決めてました。

結果、はてなブログにして良かったです。初心者には始めやすいです♬

独自ドメイン取得

過去にムームードメインを使ったことがあったので、深く考えずにムームードメインで独自ドメインを取得しました。

よく考えたら、独自ドメインを取得してからはてなブログに登録した方がよかったです。順番が逆でした。

ルンルン気分で独自ドメインを取得したのですが、インターネットの世界にわたしのドメイン(hamikuji.com)がなじむのに数日かかるんですよね…。

はてなブログでせっかくPRO契約したのに、はてなブログのURLにすぐに独自ドメインを反映させられなかったんです。

数日ただ待つだけの時間があって、すごくもったいなかったです。

はてなの独自ドメイン設定にはwwwを忘れずに

こんなこと間違える人いないかもしれませんが、わたしははてなブログPROに独自ドメインを設定しても5日も反映されなかったんです。

よく見たら詳細設定のココ↓で

f:id:ham_ikuji:20191225230442p:plain

wwwを入れ忘れていたんです。

ただ無駄に5日待ちました。

(実は自分のミスだと気づかず、ムームドメインに問い合わせしました。その節はすみませんでした…)

ココナラでプロフィール画像の作成

もうこのときは「ブログをやりたい!!」という気持ちの勢いがすごすぎて、どうせならかわいいオシャレなプロフィール画像をプロに作ってもらおうと、今話題のココナラでプロの方にプロフィール画像を作ってもらいました♬

コレです!

かわいくてとてもお気に入りなのですが、これまたはてなブログを契約する前に作ってもらえば良かったです…

プロフィール画像が出来てからブログを書き始めようと決めてたので、これまたただイラストの完成を待つだけの日が数日ありました…(もったいない)。

ご利用は計画的に!

お問合せフォームを設置

利便性が上がるので設置しました。

プライバシーポリシーを設置

Google AdSenseに必要なのは知っていました。すぐに設置しました。

コピペOKとおっしゃってくれてる方のプライバシーポリシーを参考にしました。完全コピペではないです。自分の言葉にして修正しました。

Googleアナリティクス登録

登録しただけです。まだ分析に使えていません。

Google Search Consoleに登録

この段階ではただ自分のURLを登録しただけです。(https://www.hamikuni.comを登録)

1回目の申請(2019/12/13)

その後、順次記事をアップしていきました。

記事数が12になったので、Google AdSenseに初めて申請しました!

はてなブログのヘルプガイドを参考に、その通りに申請を進めました。

help.hatenablog.com

「お客様のサイトにリーチできません」問題発生!!

申請画面での指示通り、Googleの審査用広告コードをはてなブログのhead要素に追加しました。

申請ボタンをクリック…のはずなのですが!!

Googleに「サイトにリーチできません」と言われてしまい申請すらできないという事態にハマってしまいました。

皆さんのブログを参考にさせていただきました。

はてなブログのURLがhttps://www~始まるのに、Google AdSenseではhttp://(wwwなし)で認識してしまうのが問題の原因でした。

wwwなしをwwwありに転送設定

わたしが独自ドメインを取得したのはムームードメインだったので、先人たちを見習ってロリポップでレンタルサーバーを借りました。

ロリポップで、http://hamikuji.comhttps://www.hamikuji.comに自動的に転送されるように転送設定をしました。

参考にさせていただいたブログです。

ak1098.hatenablog.com

とても分かりやすく説明してくださっています。

ところが指示通りにしているはずなのに、うまくできません。

ためしにブラウザでhttp://hamikuji.comと直接うってみると、「403エラー」が表示されてしまうんです!!

これじゃGoogle AdSenseに申請する以前の問題じゃん…と泣きそうになりながらロリポップに問い合わせをしました。

すごく丁寧に答えてくれて、なんとロリポップFTPに置かなければいけないファイル名が間違っていたという単純ミスだったことが判明しました。

.htaccessという名前のファイルを置かなくてはならないのに、htaccess.txtのままになっていたんです。

ロリポップさん、その節はありがとうございました。

わたしの現在のロリポップFTPはこんな感じになっています。.htaccessのみ置いてます。

f:id:ham_ikuji:20191225235748p:plain

結果、5日間「サイトにリーチできません」問題に悩みましたが…

2019/12/13に無事、申請できました!

初回の申請時、記事数は12です。

1回目の不合格通知

4日後の2019/12/17に不合格通知がきました。

理由は、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)」でした。

つまり、コンテンツがコピペされている、またはブログに独自性がないなどの理由で「複製されている」とGoogleに判断されてしまったというわけです。

2回目の申請までの対策

  • 特定のキーワードが入った記事を下書きに戻す
  • 似た記事をひとつにまとめる
  • Google Search Consoleにサイトマップを登録

特定のキーワードが入った記事を下書きに戻す

出産レポートを2本書いていたのですが下書きに戻しました。

超力作で各記事10,000字近くあったのでかなりショックですが背に腹は代えられません…。

また、薬・病気に言及している記事(「0歳児はどのくらい保育園を休むか」を書きました)があったのでこちらも下書きに戻しました。

妊娠・出産・薬・病気系のワードはGoogleのポリシー的にグレーなので、もし1回で合格できなかったら下書きに戻すと決めていたんです。

似た記事をひとつにまとめる

自己紹介の記事とこのブログについての記事がそれぞれあったので、ひとつにまとめました。似た記事がブログ内に複数あるのも「コンテンツの複製」になると考えたからです。

Google Search Consoleにサイトマップを追加

以下の4つをGoogle Search Consoleのサイトマップに追加しました。

/sitemap_index.xml

/sitemap_page.xml

/sitemap.xml?page=1

/sitemap.xml

/rssと/feedは何回サイトマップ追加をしても認識してもらず、赤字で「取得できませんでした」と出てしまいます。

でも最終的に合格できたので、これだけ追加しておけば大丈夫です!

2回目の申請(2019/12/17)

2019/12/17に2回目の申請をしました!そう、その日のうちです。笑

早く合格が欲しくてはやる気持ちを抑えきれませんでした。

申請中に1記事追加していたので、申請時の記事数は9でした。

2回目の不合格通知

2019/12/18に不合格通知が届きました。そう、次の日です。笑

24時間を待たずして答えが出てしまいました。

しかも理由が増えていました。

「サイトの停止または利用不可」「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)」です。

「サイトの停止または利用不可」は原因がいまだに不明です。転送設定もうまくいっていて、申請もちゃんとできたのですが…。

とりあえずこちらは無視して、またも「コンテンツの複製」と判断されてしまったわたしのブログをさらに改善することにしました。

3回目の申請までの対策

  • 前ブログの記事を下書きに戻す
  • 外部リンクと引用の多かった記事を下書きに戻す
  • 下書きに戻した記事のURL削除を実行
  • ブログ村の登録をアカウントごと削除
  • noindexを設定
  • ヘッダを作成
  • カテゴリーを絞る
  • 英語に特化した記事をひとつ上げる
  • 記事にオリジナリティがあるか最終チェック
  • インデックス登録が正しくされているか最終チェック

前ブログの記事を下書きに戻す

なんでこれに気づかなかったんだろって感じですが、実は当ブログを運営する前にロリポップのjugemブログで別のブログを運営していました。

そのjugemブログの記事をリライトして当ブログであげ直していた記事があったんです。その記事がコピペを疑われているんじゃないか…と心配になりました。

ためしに無料コピペチェックツールで該当記事を調べてみると、やっぱり!

リライトしたとはいえjugemブログ時代の記事が類似記事として上がってきたんです!(jugemの記事は削除したのに!)

「コレだ!こいつが原因だ!」と、その記事は下書きに戻しました。

外部リンクと引用が多かった記事を下書きに戻す

これだけでは不十分かもしれないので念には念を入れて対策は続きます。

ひとつ気になっていた記事がありました。その記事は外部リンクと引用が多かったんです。いくら引用のマークをつけていて参照元を明記しているとはいえ、これが「コンテンツの複製」と見られている可能性があります。

念のため下書きに戻しました。

下書きに戻した記事のURL削除を実行

公開していた記事を下書きに戻しても、Googleの中ではすぐにその記事の存在が削除されるわけではないことを知りました。

下書きに戻した記事をGoogle Search ConsoleのURL削除ツールを使って、一時的(90日間)にGoogleの中から完全削除してもらいました。

これをしなくても時間がたてばGoogleの中でも正しく整備されるのですが、審査中の身です。待っていられないので強制的に削除した形です。

noindexを設定

SEO対策として、ABOUT、記事一覧、カテゴリー別一覧、プライバシーポリシー、お問い合わせフォームのページがGoogle検索で上がってこないようにしました。

具体的には、それぞれのページにnoindexを設定しました。

このことについては、分からないことがあり、下記ブログのAzausaさんに質問させていただきました。

とてもためになる記事を書いてくださっていて、何度も読み返して勉強しました。

www.inspire-english.net

英語の記事もとてもタメになることばかりです!!!

ブログ村のアカウントを削除

ブログランキングの「ブログ村」に参加していたのですが、先ほどのコピペ無料チェックツールで類似記事としてブログ村の「おすすめ記事」の中のわたしの記事が出てきてしまいました。

つまり、わたしの記事がブログ村の「おすすめ記事」に掲載されたんですね。

冒頭部分が完全一致で類似記事になってしまっていたわけです。

当たり前ですよね。わたしの記事なんですから。

いくらブログ村とはいえ、「他サイトにわたしの記事が載っていてはコピペを疑われる!」と不安になり、アカウントごと削除しました。

※ちなみに、はてなタグやはてなブックマークでも同じ現象が起きました。冒頭部分が完全一致でコピペチェックツールに出てきたんです。

頭がクラクラしてきたので無視しました。無視しましたが合格したので、これは関係なかったんですね。ブログ村も削除しなくて良かったんでしょう。

ヘッダを作成

ここからはブログのオリジナリティを上げる作業です!

「コンテンツの複製」とは、なにも記事のことだけではないです!

もしかしたらブログの全体レイアウトが「複製=他のブログに似てる」と思われている可能性があります。

なので、ヘッダを作成しました。このアイデアはだらけかあさんさんのブログを参考にさせていただきました。ありがとうございます!

www.darakekaasan.com

カテゴリーを絞る

ブログ全体のオリジナリティを上げるために、「何を発信するブログなのか」を明確にしました

わたしの場合、「翻訳家が自身で英語を勉強しつつ子どものおうち英語もゆるく楽しむ。娘を溺愛しているので子育てについても書いちゃうよ!」というブログにしたいと思っていました。

なので、カテゴリーは大人英語おうち英語子育ての3つに絞りました。

ブログのヘッダ、プロフィール欄、ABOUTページ、自己紹介の記事で首尾一貫した方向性が示せているかをチェックし、ぶれている場合は修正しました。

英語に特化した記事をひとつ上げる

記事を下書きに戻し過ぎてしまい、この時点で記事数は6…。

しかもそのうち1つは自己紹介なので、これじゃ少なすぎるだろうと英語に特化した記事を1つあげました。

記事をあげた後はすぐGoogle Search Consoleでインデックス登録のリクエストをしました。(URL検査からできます!)

記事にオリジナリティがあるか最終チェック

わたしの場合、どの記事にも体験談や自分の感想が織り込まれていたので、記事にオリジナリティがないってことはないだろうと変な自信がありました。

なので記事のリライトはほとんどしていませんが、念のため最終チェックだけはしました。

インデックス登録が正しくされているか最終チェック

ブラウザに”site:(自分のブログのURL)”と入力して(はむの場合、site:https://www.hamikuji.comまたはsite:hamikuji.com)、Googleの検索結果が正しく表示されるかの最終チェックしました。

noindex設定したページ、URL削除をしたページは表示されず、現時点であげている記事が正しく検索結果に表示されればOKです。

3回目の申請(2019/12/23)

2019/12/23にやっと3回目の申請ができました。

正直、コレで合格できなかったらもう修正するところないよ…ってくらい頭を使ったので自信はありました。

合格通知(2019/12/24)

f:id:ham_ikuji:20191226113425p:plain

ものすごい速さで合格通知が届きました!24時間たっていないです。

しかも(WOW!)でした。

申請時の状況

記事数:7(自己紹介1記事)

文字数:2,200字~5,400字

カテゴリー:3つ(大人英語、おうち英語、子育て)

プライバシーポリシー:設置済み

お問合せフォーム:設置済み

グローバルメニュー:設置済み

ヘッダ:オリジナル設置済み

サイトマップ:なし

PV数:1,200

読者数:123人

合格時掲載されていた記事

自己紹介&このブログについて

0歳から始められる!ワールドワイドキッズを選んだ理由と始めて良かった理由

子どもを産んだら名前を呼ばれなくなり「〇〇ちゃんのママ」になるのがさみしいのはなぜ?答えは自己肯定感にあった

「英語力向上のための留学」はコスパが悪いのでおススメしない

ノーねんトレでもノーストレス!赤ちゃんを19時台に寝かしつけて親子でHAPPY!

日本人は時間にルーズってほんと?”not punctual”な日本人とは?

コレだけでTOEIC800点突破!英文多読は日本語訳の先読みが良い!?題材はハリーポッターがおススメ

合格に絶対必要なもの

わたしの予想ですが、Googleは2段階で審査を行っていて、まずは機械的に不合格のサイトをはじき、次に機械的審査を通過したブログを人の目で確認しているのではないかと思います。

機械的な審査に合格するには

インデックス登録が正しくされていることが非常に重要な可能性が高いです。わたしもインデックス登録を正しくしたら合格しました。

個人的にはこれが1番重要なんじゃないかなって思っています。

また、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されたサイト)」が不合格理由の場合には、類似記事がどこかに存在していないかのチェックも重要です。

わたしの場合、過去に運営していたブログで記事がかぶっていたのが原因でした。

人の目による審査に合格するには

なんといってもオリジナリティが重要です。

雑記ブログだとしても、「何を発信したいブログなのか」を明確にした方が良いです。わたしはプロフィール、ヘッダ、ABOUT、自己紹介の記事でブログの方向性をしつこいくらいアピールしました。

結果的にユーザーフレンドリーなブログになってよかったです。

ブログ記事には体験談や自分の感想など、自分にしか書けないことを書くことが非常に重要です。

審査に関係ないこと

感覚的に審査に関係ないだろうなと思っていたのでスルーしたのですが当たりました。

アフィリエイトは貼ったままでした。

ただし、アフィリエイトを貼った方がユーザーフレンドリーになるだろうという場所にしか貼っていません。記事と関係のないアフィリエイトを貼ったり、意味のない場所に貼ったりはしていませんし、アフィリエイト目的の記事は書いていません。

フリー画像をたくさん貼っていました。

フリー画像は審査に不利なので自分で撮った写真の方が良いという情報を見たのですが、関係ありませんでした。ただし、完全フリーな画像しか使っていません。

最重要ポイント5つ

反省点は、最初からGoogle AdSenseを意識して書けばもっとスムーズにできたということです。

はむ的にコレだけやったら大丈夫という最重要ポイント5つをまとめておきます。

最重要対策POINT

  • wwwなしをwwwありに転送設定(301リダイレクト)
  • Google Search Consoleで正しいインデックスの登録
  • ブログの方向性を定める(ブログ全体に統一感をもたせる)
  • 無料コピペチェックツールで類似記事がないかチェック
  • 経験談や感想などオリジナリティのある記事を5本以上書く

紹介したサービスのリンク

紹介したサービスのリンクを貼ります。

はてなブログはGoogle AdSenseと相性が悪いと言われていますが、しっかり対策したら必ず合格できます!

はてなブログ、かなり書きやすいのでおススメです♬

ムームードメインとロリポップも、大変丁寧に問い合わせに対応してくださったのでおススメです!

   

ココナラでイラストをお願いするにはこちらから♬

少しでもお役に立てれば幸いです!

Good Luck!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です